長らくブログを放置してしまいました。忙しかったり、うれしくないことがあったり、課題が山積みだったり、イマイチ不調ぎみの今日この頃です。コメントのお返しもできていなくてすみません。今夜中にレスしますね。
まず最初にお知らせを。以前仮オープンしていた子羊舎に、ウェブショップ「肉桂色の店」がオープンしました(告知、フライングかしら。Mistletoeさんすみません。。)。考えてみればHTML歴は約10年で素人ながら多少の蓄積はありますが、ウェブショップ作りは初めてだったのでカートの設定やら何やらで予想以上に手こずりました。なんとかオープンできてよかったです。驚異の品揃えをぜひぜひ覗いて下さいね☆さてと、次は私のアクセ通販用サイトですか…。でもこちらはHP形式にはせず、カートオンリーの実用重視のものにする予定です。本業の合間にぼちぼち進めていくので少年展と同じ時期くらいになってしまうかもしれないけど、通販準備も少しずつ進めていきたいと思っています。 以下は土曜日の記録。お友達のhさんとお出かけ。原宿でコルテオ→恵比寿の写真美術館でやなぎみわ展、その後は恵比寿の雑貨店やアンティークショップを回って、最後は目黒のCHUM APARTMENTでご飯&おしゃべりでした。コルテオは……そうですね、別に悪くはなかったけどぶっちゃけあれだけ絶賛されているほどではないのでは?というのが個人的な感想でした。はっとするシーンはいくつかあったし「つまんなかった」とも思わなかったけど、「こんなものなのかなぁ?」と思ったのも事実。今回はケチって7000円のA席にしたけれど、予想以上にステージとの距離も近かったし、値段的にもA席で自分としてはちょうどペイする感じだったかな。たぶん1万3千円のS席を買っていたら、ハズレ感を感じていただろうと思います。「コルテオ」(葬列)というタイトルからもう少しダークな世界観を予想していたのですが、陽気で明るくて、そのあたりも自分の好みとは少しズレていたのかもしれません。とはいえ、一般受けするのはこのくらいのテイストなのかな。私の探し求めている「サーカス」が所詮「サーカスというイメージ」なのは自分でもわかっている。リアルなサーカスではなく、サーカス幻想。朽ちゆくテントの中で繰り広げられる、物悲しく哀愁漂う見世物の数々。ダウナーで、暗いサーカスの欠片。それは例えば有村竜太朗が体現したり、またサラ・ムーンが写真で切り取ったりする、架空のイメージなのだろう。ということを考えたりしましたが、私にとって初めてのシルク・ドゥ・ソレイユだったので、経験値を積めたのはよかったです。次はディズニーランドで開催されているZEDの方に行くと思います。 恵比寿のやなぎみわ展は面白かったし、また気になっていたアンティークショップでディスプレイやもしかしたら作品の素材に使えそうな古びたものをいろいろ仕入れることができて、とても満足でした。最近は趣味とは関係ないところで悩んだりストレス抱えたりイライラしているから、こうやって古いものを探し求めて出歩くのが一番楽しいし充実感を感じます。素材の仕入れは本当に楽しい。部屋に買ってきたものを広げて、次はどんなものを作ろうかしら…と考えていると、日常の嫌なことを忘れられます。生産的な現実逃避ですね。 ![]() ![]()
by yuriha_ephemera
| 2009-04-26 17:01
| カフェ・食べ物
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||