人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ここ最近のこと
このところ全然ブログを更新できていなくて申し訳ありません。普通に元気だしあちこち出かけてアクティブに活動しているのですが、対ネットの状態のみややヒッキーモードらしく、ブログを更新する気力が全く起こりません。9月中は休暇と決めているので、それもあって頭が休眠モードになっているのかしら。。。書きたい記事ばかりがたまっていきますが、とにかくもう今はスイッチが入っていない状態なので、なるようにしかならないかな…と傍観しています。10月くらいから、またガシガシ更新できればいいな。

札幌・函館旅行記が全く手つかずの状態なのですが、気がつけば名古屋遠征が迫ってきてしまいました。わー、どうしよう。名古屋も楽しみなんですが、ぶっちゃけスケジュールが超不安。名古屋には三日間いるのですが、三日ともスケジュールでびっちりなうえ行き帰りが夜行バス、それに加えて夜行バスに乗る前にプラの出る対バンイベを見に行くという、「お前アホか?」というスケジュールを組んでしまったのです。うん、さすがに夜行バスに乗る前にライブは初めてだわ、このスケジュールはないわ(苦笑)。24日にJCBホールで開催されるディスクガレージ30周年の記念イベントなのですが、Plastic Treeの他にCASCADE、LM.C、あとはOAにSugとMix Speaker's,Inc.が出演します。このイベントはプラは初めて、CASCADEは10年ぶりくらいという方とご一緒できることになったので、それもあって非常に楽しみなのです。私は世代的にはCASCADEをばっちり聴いていたし、まさか今になって見ることができるとは思わなかったなぁ。さすがに二階の指定席を取りましたが、体力的にはかなり不安があります。。。大丈夫かなぁ、名古屋でもPerfumeに行くんですよね。。しーん。名古屋も行きたいところだらけだから朝から歩き回っているだろうし、体力的には本当に不安アリアリの遠征になりそうです。まだ夏の疲れなのか、多少弱っていて通常の60~70%くらいの力しか今はありません。

ちなみに名古屋で行こうと思っている場所はいろいろありますが、買い付けのためにアンティークモールは見回りたいし、あとはせっかくだからアンティーク着物のお店も見たいな、と。それいゆ、蝉丸をチェックしています。蝉丸は本山だからたぶん大丈夫だけど、それいゆは行けるかどうかちょっと不安。あとギャラリーアートグラフでフリードリッヒ・メクセーパー銅版画展が24日から開催されるので、これは絶対行ってきます。メクセーパーについては以前こちらで記事を書いています。探していた本を古書市で200円で探し当てたという、自分的伝説の一冊です。アートグラフからいただいたDMには「迷路、化石、数字、記号、図形、時計などが組合わさって展開する独特の錬金術的、幻想的世界をお楽しみ下さい。」とあり、本当に楽しみなのです。あと名古屋ではミュシカで開催されるキノ・イグルーの移動式映画館に出かけることになりそうです。キノ・イグルー、実は8月にご縁があってプライベートパーティーに出かける機会に恵まれたのですが、とても面白い活動をしているなと興味を持ったところにちょうどタイミングよく名古屋の友人にお誘いいただいて、見に行くことになりました。まさか名古屋でキノ・イグルーのイベントに出かけるなんてちょっと不思議な感じですが、これもとても楽しみです。

ここ最近のこと_c0077407_11145033.jpg
今更だけど、武道館ネタ。この時はグッズが充実していて、トランプ、パンフ、トートバッグと珍しくたくさん買い込んでしまいました。今回は特にパンフがお気に入り。そしてトランプもかわいいです。今日は竜太朗が表紙のROCK&READの発売日のようなので、買いに行こうと思っています。10月にはプラの出るV-ROCKフェスに行くし(なんとラクリマがKOJI含め5人で復活!)、対バンイベが楽しみな秋なのです。

今夜は山田勇男さんの『銀河鉄道の夜』の上演会に行ってきます。山田監督の活動をまとめた本『星のフラグメント』を入手し、予習をしてから出かけるという念の入れ方です。私は山田監督の作品を見るのは今回が初めてなのですが、友人が「アンモナイトのささやきを聞いた」を絶賛していて、私もいつか見てみたいなと思っている作品です。『星のフラグメント』を眺めていると、自分の中にゆらゆらと言葉や映像のイメージが浮かび上がってきて、心がざわざわします。今宵の上映会、8mmのフィルムで見る銀河鉄道の世界。私はたぶん女たちの空想で作り上げられた少年の世界ではなく、かつて少年であり、その少年の心を喪わずに大人になってしまった男の人たちの描く少年的な世界に一番惹かれているのかもしれない…と最近よく思います。

他にも木曜日はラフォーレ原宿で開催されている「White」に出かけたりもしました。Whiteは一般客は入れないバイヤーやプレス向けのイベントなのですが、運良く招待状を手に入れることができたので、行ってきました。自分も今はアクセ作りをはじめ創作活動をしていますが、それはそれとして私は今でも他のブランドや作家さんの素敵なアイテムを見たり買ったりするのが大好きです。だからこういうバイヤー向けの展示会にもこれからどんどん出かけたいなと思っていますし、またご縁を作っていきたいです。来年はroomsにも行きたいなぁ。私はもちろんバイヤーでもファッション関係者でもない一消費者ですが、私が実際に購入してよいな、いいなと思ったものを、このブログでセレクトショップ的に見せていくのは、自分自身のささやかで楽しい遊びのような気がします。Whiteでは素敵なアクセを受注注文してきたし、新たな出会いがあったりで、とてもよい体験になりました。買ったものなどは、そのうちブログで紹介していきますね。自分のやっているNEW ATLANTISも、新作のサンプルを水面下で少しずつ進めています。今の自分にできる範囲で(ここがポイント、現状では高望みできる活動状況ではないので、あくまで余暇時間の中でできる範囲でというのが第一条件)納得できるデザインと仕上がりを求めて試行錯誤しています。10月中旬くらいから、少しずつ写真をアップできたらいいなと思っています。今の私は大学院生稼業に追われているからアクセ作りに全力投球できないけれど、その状況のなかでもできる範囲でコツコツ続けていきたいなと思っています。続けていくことが一番重要なんですよね。たぶん。焦っちゃダメだと自分に言い聞かせています。
by yuriha_ephemera | 2009-09-19 12:03 | 雑記
<< 連休 気分はナポレオン >>
AX