もう11月ですね。早い!そして寒いっ!いよいよ冬の到来です。こうも寒暖の切り替えが激しいとさすがに調子を崩しますが、でも基本的に11月12月は大好きな季節です。空気が澄み、そして頭も冴える。このところしんどい状況が続いていて今も修羅場中ですが、好きな季節に突入したので少しずつ気持ちが上向きになって余裕が出てくればいいなぁと思っています。
![]() ![]() ![]() 「ろじ式」の感想をしっかりまとめている余裕はないですが、この公演はとても評判がよいですし、また私も近年の維新派のなかでも非常によい作品の一つだなと思いました。まずは舞台装置、これがもう最高でした。60cm×60cmの立方体の中に骨格標本をはじめとするオブジェが納められ、それが600個積み上げられるという、壮大な博物館的・標本的な空間が出現していました。会場に入った時点で舞台外に装飾的に配置されている骨格標本が目に入り、それだけでテンションが上がる。あの舞台装置で完璧に持っていきますよね。「ろじ式」という作品はストーリー性が希薄で、その分維新派という演劇集団の持つ特異性がシンプルに浮かび上がる構造になっていたと思います。オブジェなど物により執着する私と言葉遊びをはじめとする言語遊戯に関心が深い友人との間では「ここが一番よかった」というところはおそらくズレていて、それがまた面白いなと思ったり。いずれにせよ両者とも「今回の公演はよかった」という点で意見は一致しました。私はオープニングの「標本迷路」や「地図」、あとは「海図」あたりがオブジェ的・無機質的なカラーが強く出ていて自分好みかなと思いました。でも「可笑シテタマラン」のところは言葉のリズムと女性たちの動きが組合わさって、これも維新派のすごさだなと思いました。神戸旅行に出かけた時に大阪まで行ってもう一度見るか、それとも神戸観光に専念するか迷うなぁ…。。。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by yuriha_ephemera
| 2009-11-03 09:38
| カフェ・食べ物
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||