人気ブログランキング | 話題のタグを見る
根津→表参道
修羅場をなんとかくぐり抜けました。神戸旅行に旅立つ前の二日ほどは、終了間際のエキシビションやギャラリー巡りに追われそうです。とりあえず本日の行動記録です。旅行前にコメントの返信をしますね。もう一日ほどお待ち下さいませ。いつもすみません〜。

根津→表参道_c0077407_23554089.jpg
弥生美術館にて「少女の友」展を見ました。『少女の友』=中原淳一というイメージが強いし、実際少女の友的なるものを一番体現しているのは間違いないけれど、創刊された当初のいかにも明治がかった表紙デザインから廃刊直前の昭和30年代までの『少女の友』という雑誌の変遷が見れたのが個人的には一番の収穫でした。中原淳一はもちろんのこと、松本かつぢや藤井千秋も好きです。夢二美術館では「夢二装幀事始」、また安野モヨコがポショワールで描く「レトロモダンな世界」もよくて、非常に充実した内容でした。今回は大学の用事前にざっと流してみる程度しかできなかったので、もうちょっと時間の取れる時にじっくり見に行こうと思っています。ここが近所なのは便利だわ〜。弥生美術館は近場なので、ほぼ毎回展覧会を見に行っています。

根津→表参道_c0077407_23562298.jpg
marmeloで開催されているYoda Hidemiさんのエキシビション「Wonder and Deep」に出かけました。実はうっかり水曜までだと勘違いしていて、最終日だと気づいて青くなって表参道に飛んでゆきました。ヨダヒデミさんは古書を素材にバッグやアクセサリー、さらにはインテリアアクセサリーを創られているアーティストで、ブックカバーに一目惚れをして以来少しずつ集めていました。今回のエキシビションでは一目惚れをしたクラッチバックがあったのでそれをお買い上げ。でも誕生日プレゼントなので、12月まではおあずけです。無事私のものになったら、改めて紹介したいと思っています。

根津→表参道_c0077407_23563411.jpg
せっかく表参道まで来たのだから…とちょっと足を伸ばして原宿 BLOCK HOUSEにオープンしたAC11のイベントショップへ。真っ白な空間の中に黒とガラスのモダンでがっこいいキャビネットが映えて、素敵な空間に仕上がっていました。AC11だけではなく、服などもあり、面白い雰囲気でした。まだ11月7日にオープンしたばかりで、これからどんどん変わっていくのだろうなぁと楽しみにしています。来年3月までの限定ショップだそうです。12月のAC11に参加する作家さんのアクセサリーの一点先行販売も行われていました。ちなみに、えっと、NEW ATLANTISは………現状ここに出せるアクセが全くないので出していませんorz。新作は展示会の一週間前くらいから出来上がるのではないかと予想しています。いやほんと、笑えないスケジュールです。。。というとほほなNEW ATLANTISの現状はともかく、明治通りとキャットストリートの間にある隠れ家的なショップの今後を私も楽しみにしたいと思っています☆

明日は国分寺に出かけたり、銀座でギャラリーを巡ったり、余裕があれば吉祥寺もちょっと立ち寄りたいなぁとか、一人で都内をパタパタ駆け巡ることになりそうです。旅行準備がヤバイですが、まぁそれは毎度のことですね。。。
by yuriha_ephemera | 2009-11-11 00:34 | 雑記
<< 神戸滞在中 行動記録 >>
AX