17日・18日と仙台に行ってきます。研究室のMLには「所用でゼミを休む」と流しましたが、その所用というのがライブ遠征っていうのがね(苦笑)。相変わらずダメ学生。そんなんでいいのか、副ゼミ長。ゼミのみなさん、ほんとすみません。でも今回だけは、どうしても。
というわけで、仙台遠征はPlastic Treeのライブ10th Anniversary time capsule under the tree[on the hill]のためです。先日初日川崎に行ってきましたが、かなりよいセトリでした。『Parade』以前の曲しかやってないと言って過言ではないほど、初期の曲に偏っています。これで「痛い青」をやってくれたら最高だったのですが…。個人的に、今一番ライブで聴きたい曲なんです。メンバーの演奏というかテンションというか、弾けっぷりはさすがに初日なためか大人しめだったので、そのあたりは今後に期待ですね。懐かしい曲がたくさん聴けて、それがとてもうれしかったです。一番好きだった頃のPlastic Tree…なのだろうなぁ、やっぱり。『トロイメライ』も大好きなんですけどね。でも、世界観やヴィジュアルを含めてそれ以前のものはやはり特別だったと思う。曲が、あの頃の曲がやっぱりすごくすごく好きなんです。 ![]() 2007年竜太朗。タイムカプセルツアーのパンフより。 ![]() 左:トレモロ(1999年) 右:Puppet Show(1998年) 今回のツアーはタイムカプセルということで、時を遡るような演出が最初になされています。VJで使われているメンバーの写真も懐かしい雰囲気。太朗さんがシルクハット被ってアコーディオン持ってるよー。思わず昔のアー写を持ち出して見比べてしまいました。昔のどこか危うさのある姿に比べて、今はもっと洗練されてかっこよく、力強くなっていますね。それにしても、相変わらず太朗さんはフォトジェニックだ。この人の写真は本当にいつもよいものばかりです(今回のは眉がなくてちょっと怖いけど・笑)。とまぁ太朗さんのことばかり書いていますが、実のところ眼鏡姿のリーダーに萌えまくっている私(あはは)。眼鏡正、たまらん。 そんなこんなで、仙台に行ってきます。牛タン食べるぞー。文学館巡りもするぞー。
by yuriha_ephemera
| 2007-04-16 00:26
| 雑記
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||