![]() 水曜の夜は、Aさんと待ち合わせて吉祥寺の宵待草へ。8月末に27年の歴史を閉じた宵待草は、10月より新たにギャラリーとして運営されています。本当は16日まで開催されていた香莉みあきさんの展覧会に行きたかったのですが、多忙のため都合がつかずに残念。嶽本野ばらさんの新刊『アラジンと魔法のお買物 千夜一夜騎士』の挿絵原画展でぜひとも見たかったのですが…。この本、野ばら本としては久々に新刊で買ったのですが、買物エッセイというわけで気軽に楽しく読めました。基本的に買物エッセイは好きです。あと彼の買物っぷりには少し共感してしまいます(笑)。 行って初めて知ったのですが、以前のようにスイーツや軽食はないもの、コーヒーや紅茶、そしてハーブティーや赤玉ワインなど簡単なドリンクはいただけるようになっていて、これがとてもうれしかったです。宵待草のハーブティーはとても好きなのです。今回は時間がなくて注文できませんでしたが、あの空間の中でお茶を飲むのはとても好きだったので、またこうしていただくことができるのは幸せ。もちろん以前と全く同じではないけれど、私の好きな宵待草の雰囲気はまだ残っていて、安心しました。 慌ただしく宵待草を後にして、同じく吉田キミコさんが経営されているカフェうさぎ館へ。ここでガレットとお茶をいただきました。でも8時閉店なので、やっぱり慌ただしい…。大正浪漫の匂いが濃い宵待草に比べて、うさぎ館はその雰囲気にフレンチテイストを加えた感じ。一般的には宵待草よりも、うさぎ館の方が入りやすい雰囲気でしょう。宵待草は、乙女たちの秘めやかな花園。その雰囲気はこの世界を愛する者を親密に包み込んでくれますが、逆にそれが立ち入ることのできぬバリアとなる可能性も。私はそんな宵待草が大好きでしたが。話しが逸れましたが、うさぎ館は素敵なお店でガレットもおいしかったし、これからはここにも通おうと思っています。 うさぎ館を出た後は、河岸を変えるべく駅前へ。Aさんに教えていただいたゆりあぺむぺるは残念ながら定休日だったけど、とても素敵な外観だったので今度吉祥寺に出かけた時に立ち寄ろうと思っています。好きな古書店バサラブックスのすぐ近くという立地も覚えやすいので方向音痴にはありがたい。 結局近場のお店に入り、10時頃まで尽きぬおしゃべりを。Aさん、お忙しい中お会いして下さりどうもありがとうございました。また東京で一緒に遊びましょう!
by yuriha_ephemera
| 2007-10-19 09:20
| カフェ・食べ物
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||