![]() ![]() ![]() ![]() かなり重めな日記です。昨日友人の日記で漫画家・イラストレーターの鴨沢祐仁さんが亡くなったことを知り、大変なショックを受けています。鴨沢さんの名前がわからなくても、「クシー君」の名前でピンとくる方もいるのではないでしょうか。「クシー君の夜の散歩」をはじめ、クシー君とウサギのレプス君は私にとって「少年的」なるものの一つの理想的な具現でありました。作品全体を貫く世界観をはじめ、コマに丁寧に描き込まれた一つ一つのモノすべてが愛おしくて、本を開くたびにキラキラと広がるクシー君の夜の世界は私にとって憬れでありました。少女の空想が作り出した少年世界も大好きですが、純粋少年によって生み出された、痛いまでに透明でプラスチックのような世界は少年的なものを愛する者にとって非常に希有な存在でありました。 鴨沢さんが亡くなったと知って慌ててmixiのコミュを覗きに行って、死を巡る状況がだんだんとわかってくるにつれて、悲しさが余計に募ってきました。私の場合、作品と作者への関心は別物として存在しています。だから、作品が好きだからこそ作者に対して関心が行く場合と、作品は作品として閉じたものとして鑑賞し、作者に対して関心が向かない場合の両方のパターンがあります。作者に関心がいかないからといって愛情が低いわけではなく、ただ作品そのものを鑑賞したり愛でたりする過程に作者本人のパーソナリティ云々はあまり関係ないというか…。上手くいえないのですけど、つまり作者についてほとんど知らなくてもその作品や世界を愛しているということは多々あるということです。そういうわけで鴨沢さんのオフィシャルサイトがあることはうっすらとながらは知っていましたが、アクセスをしたことはほとんどなく、だから鴨沢さんが鬱を患っていたことも、最近の状況も全く知りませんでした。今更ながら日記を読み、なんともいたたまれないような、つらい気持ちになっています。 以前散歩会の時にshigeyukiさんが(散歩会については後日改めて日記で記します)「稲垣足穂はセレクトショップ、もしくはエッセンス的な存在ではないか」というようなことおっしゃっていましたが、私もまさに然りと思っています。私自身大変足穂の影響を受けている人間ですが、実は足穂の作品直接の影響よりは、足穂に影響を受けた人たちの創作の方からよりインスピレーションを受けているような気がします。つまりは誰かの解釈を経た足穂のエッセンス、足穂的なものから広がるイマジネーションを受け取っているのではないか。そういう意味では長野まゆみさんやあがた森魚さん、そして言うまでもなく鴨沢祐仁さんが私に足穂のエッセンスを教えてくれた方々でした。 私の手元には鴨沢さんの作品集ばかりではなく、寮美千子さんの『星兎』(パロル舎)という本があります。この本の装画そして本文に挿入されているイラストを担当されているのが鴨沢さんであり、寮さんそして鴨沢さん両者ともに好きな私にとっては非常に嬉しいコラボレーションでした。この本はファンタジックな可愛らしさがありつつも切なく胸を抉るストーリーなのですが、鴨沢さんの件も相俟って表紙を見るたびに余計切なさが募る一冊となりそうです。 以上はすべての著作を網羅しているわけでもない、数冊の本を手元にひっそりと置いている程度のファンの戯言です。地球の重力から解き放たれた鴨沢さんは、今頃遠い銀河の彼方からハーフムーンを眺めつつペパーミントのカクテルを飲んでおられるのかもしれません。ご冥福をお祈りします。 写真はこの内容とは全く関係ない、札幌の十一月の写真です。少年ではない、そして少女ですらない私は、少年的なるものへの限りない憧憬を胸に抱きつつ、今日も図太くたくましくこの現実世界を渡り歩いていくのです。
by yuriha_ephemera
| 2008-01-21 20:25
| 雑記
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||