またまたブログが止まってしまいました〜。別に落ちていたわけではなくて、忙しかった&肉体的にちょっとバテていてネット関連まで手が回らなかったというだけです…。このところ出かけたところを簡単にまとめてみました。
・コクーン歌舞伎…今年は「夏祭浪花鑑」。友人にチケを頼みましたが、後援会パワーで最前ゲット。さすが後援会だわ。しかしいざ行ってみると、逆に舞台と近すぎて空間全体を俯瞰できないという弱点が…。コクーン歌舞伎の時は前の方は床に座布団という平場席になるのだけれど、ステージとの距離が50cmくらいしかなくておまけにステージも低いので、全体の絵を掴むのに苦労しました。歌舞伎座の最前とは違い、平場席ではデメリットも少々ありかも。有名な舅殺しのシーンは間近でしかと見れて迫力がありましたがね…。本物の泥水を使うので前の方は合羽やらビニールシートを渡されてそれに包まって見ていたのだけれど、殺しのシーンが意外に長くて暑くて脱水症状になるかと思いました(笑)。これもコクーン歌舞伎ならではの演出でした。ラストは劇場の奥の壁を突き破って逃走、そしてパトカーが出てくるという時代ミックスな演出。歌舞伎座では味わえないケレン味たっぷりでよかったです。ストーリーとしては去年の三人吉三の方が好みだし「ストーリーが結構たらたらしているというか淡々としているなぁ」と思う箇所が途中にありましたが、でも二幕目のスピード感・怒濤の展開では気持ちが盛り上がりました。なんだかんだ文句もありましたが、やはりコクーン歌舞伎は楽しいですね。また来年も出かけたいです。 ・大岩オスカール展@現代美術館…友達と待ち合わせて一緒に大岩オスカール展に出かけてきました。面白かったし、とてもよかったです。大きな絵画作品がメインで、近くで見るとタッチは粗めなのに、距離を置いてみると画面全体にものすごく立体感があったりきれいだったり…。頭の中ではもうちょっといろいろと分析的には考えているのですが、時間もないし今ここでテキストにまとめるのは難しそうです。どの駅からも1キロくらい歩くという不便きわまりない現代美術館にわざわざ出かけた甲斐がありました。大岩オスカール展の後は銀座に移動して銀座人形館で開催中の少年人形展を見に行きました。浦野由美さんのクラシカルな少年たちがたくさんいて目の保養。浦野さんの個展は行きそびれてしまったので、少年展で予想以上にたくさん作品があってうれしかったです。 ・日曜日は某地方都市へ…用事があったので、日曜は某地方都市へ出かけてきました。ギリギリまでどうしようか迷っていたけれど、このところ悩んでいた事に対する気持ちの整理をするきっかけとなったので、出かけてよかったです。これでようやく気持ちをリセットかなぁ。7月からは、また本業も頑張ろうと思っています。最後まではいなくて途中で抜け出して早めに帰ってきたのですが、バスが来るまで時間があったので駅前の書店で「Taste of Chaos 2008」特集のSHOX'XEXを買いました。MUCC、D'espairsray、the Underneathの三バンドが出演したアメリカ公演ツアーの記録本。写真もインタビューもよくて、本命バンドがいるわけではないのに思わず買って熟読してしまいました。それぞれのバンドがアメリカ公演を通じて学んだこと、そして三バンドの横のつながりという交流が垣間見えて、面白かったです。実は日曜日に川崎で凱旋ライヴがあって興味を惹かれたのですが、6時過ぎに新宿に戻ってきたらもうへろへろで、チッタに着く頃には開演後一時間は過ぎているよな、疲れてるし無理だわ…と思って諦めてしまいました。あらかじめチケを買っていたら、たぶん這ってでも出かけたと思うんですけどね。。心理作戦失敗です。インタビューや写真を見て、やっぱりムックはすごいバンドだなと思いました。メンバー顔が広いし、イベントを企画して実行するという力もあります。ムックというバンド自体が人気があるし、さらにイベントプロデューサー的な才能を発揮していて(これはムックがというよりミヤがすごいということかもしれないけど)、非常に頼もしいです。去年末にプラが出たカウントダウンライヴもやはりムックを中心に話しが出て企画されたイベントだったはず。私は帰省で見れませんでしたが…。ムック主催のイベントには、そのうち出かけたいです。そしてセッションもたっぷりあったという29日のライヴはやはり無理をしてでも行けばよかった、新宿から荷物持ったまま飛んでいけばよかった…と激しく後悔しているところです。。あうあう。 ・その他もろもろ ![]() そんなわけで、私は元気です。6月は本気で鬱々していましたが、7月からはまたいつも通りな感じで日々を過ごしていきたいと思っています。コメントもこれからお返事させていただきますね。このところずっとレスポンスが遅くて申し訳ありませんでした。
by yuriha_ephemera
| 2008-06-30 21:01
| 本・映画・アート
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||