人気ブログランキング | 話題のタグを見る
現実への帰還とバンギャデイズ
現実への帰還とバンギャデイズ_c0077407_854290.jpg


ブログの更新が遅くなりましたが、無事東京に戻ってきています。東京に帰ってきたらやらなければいけないことが山積みでもう笑うしかない。そして東京は暑い…。。疲れがたまって体力が落ちているうえにまた暑くて、へろりとしています。と言いつつプライヴに出かけ、さらにディスパライヴにも行ったので、この人元気ですよね(なんかもう他人事)。

ライヴの感想くらいは記録しておきたいなと思ったけれど、今はどうにも時間と体力がないので、プラ広報関係(笑)だけちょろっと書いてお茶を濁しておくことにします。

BSで放映された真夏の宴2008がyoutubeとニコニコにあがっています。youtube版はこちら。ニコニコ動画はこちら。演奏されているのは「真っ赤な糸」と「Ghost」で、今のプラの持ち味をアピールできているよい選曲だと思いました。竜太朗のキャラ、そして歌唱力の不安定さもばっちりアピールできてますね、ははは。でもこれでもわりと歌えている方なんですよ。ひどい時はもっともっとひどいですから…。曲の間に煽りがちょこっと入っているので、竜太朗の独特の煽りも見れます。映像を見直してみて、やっぱりGhostは楽しいなと思いました。Ghostが演奏されたのがうれしくて、ガゼットやアリスナインファンが多くほぼ棒立ちのゾーンの中、私だけガンガン頭を振っていた収録当日のことを思い出すわぁ。映像の個人的な見所は、冒頭の正とアキラのヘドバン、そして間奏での竜太朗の頭の上まで上がりそうなキックです(笑)。今年の真夏の宴はオーケン込みのグダグダぎみトークがあって、とても楽しかったです。BS版は映像を録画できなかったので、ネットでトークを含め映像を繰り返し見ています。

もう一つ、ニューアルバム「ウツセミ」の視聴がユニバーサルのサイトで始まっています。一通り聴きましたが、うぉおおこれはテンションが上がる!!ニューアルバム、めちゃくちゃ楽しみです。曲がとか歌詞がというよりも、今のプラの出しているバンドの音がすごく好みなんですよねー。プラでは今までにないような曲調や音もあったりして、これは「ネガとポジ」というアルバムの後だからできたことなのだろうなぁと思いました。プラはこうやって前に進んでいってくれるから、私はうれしいし応援しているのです。今回のアルバムの音はヴィジュアル系というよりは今まで以上にロキノンな印象を受けたので(ロキノンという言葉は適切ではないかもしれませんが、他に思いつかなかったので便宜的にこの言葉を使っています)、周囲の音楽好きの人にも積極的に勧めていこうと思っています。

コメントをたくさんいただいているのに、お返事がまだできていなくて申し訳ありません。今日の夜、家に戻ってきたらお返事いたします。いつもいつも申し訳ありません。写真はJCBホールのある後楽園にて撮影した、遊園地の写真。プラを意識して、少し物悲しい雰囲気に加工してみました。
by yuriha_ephemera | 2008-09-10 09:27 | 雑記
<< お片づけ中 少年的フルコース >>
AX