いよいよ明日が装苑蚤の市です。装苑蚤の市の詳細、また会場であるVACANTの地図は装苑ONLINEのこちらのページに掲載されているので、ご来場予定の方は一度ご確認いただくと迷わず会場にたどり着けると思います。誌面ページも掲載されているので、まだ雑誌をご覧になっていない方も是非見ていただけたら嬉しいです。蚤の市は原宿のVACANTで、時間は12時から19時までとなっています。
まだまだこれから準備の追い込みなのですが、ひとまず出品するアクセサリーの準備は終わりました。なのでイベント前になんとかブログを更新。慌てて撮影したので写真が全体的にグダグダですみません…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のイベントではロゼット、勲章型ブローチ、流星ブローチ、そして写真は撮っていませんがスチームパンクリングとブローチにはボックスがつきます。全商品につけられなくて申し訳ありませんが、お手頃価格のアイテムはその価格をキープしたいので、箱なしについてご了承いただけると幸いです。 これからディスプレイ作りに入るのですが、アクセサリーの量も含め、賑やかで楽しい、蚤の市的な小空間を作ろうと思っています。土曜日は是非装苑蚤の市へ。皆様とお会いできるのを楽しみにしています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-12-09 09:13
| 手作りアクセ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-10-03 11:52
| 手作りアクセ
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-10-02 13:34
| 手作りアクセ
7月16日より銀座の喫茶店「時・・」さんにてNEW ATLANTISのアクセサリーの取り扱いが始まります。ここ数日はその準備に追われていました。時・・さんは時計のある空間ということで、今回ものすごく久しぶりにスチームパンク系のアクセサリーを製作しました。NEW ATLANTISのアクセサリー作りの原点で、でもここ一年くらいはあえて離れていたこの作風に再び取り組むきっかけをいただけて、とても嬉しいとともにやりがいのある作業でした。こちらの写真のものはすべて時・・さんに納品しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時計部品がアクセサリーの素材としてメジャーになる傾向のなかで自分の作風に迷ったり悩んだりしていたため、あえてこうしたものは作らず新しい素材に挑戦をするということをここしばらくは行っていました。でも流行ろうが廃れようが、自分が大好きで今後もずっと作り続けていくことは変わらない。それがわかったので、またマーペースで時計部品を多用したアクセアリーを作っていく予定です。スチームパンク系は同じものは決して作れない、また数もそこまで多くは出せないかもしれませんが、その分一つ一つに小宇宙が形成されています。是非実物をお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。今後は少しずつ他のお取り扱い店、また通販などにも出していこうと思っています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-07-15 22:42
| 手作りアクセ
少年展のお礼エントリーを記す間もなく次のイベントが始まろうとしています。本日西荻窪のAmuletさんで開催されるイベント眠れる森「 夜空はアリスの夢を見る 」の搬入をしてきました。私が行った時間はまだディスプレイの準備中で完成形は見ていないのですが、屋根裏のアトリエのようにあちこちに置かれたデコレーションに大興奮。今回のイベントは手元にあまりDMがなくてお客様に十分な配布が行えなかったのですが、非常に素敵な空間に仕上がっているので是非会場に足をお運びいただけると嬉しいです。2011.6.11(sat) - 6.15(wed) 12:00pm-8:00pm (最終日は5:00pmまで)
以下はNEW ATLANTISの出品アクセサリーの一部です。コインリングをはじめブックマーク(少年展に引き続き中を青に染めた夜空のブックマークを多数出品しています)、ボタンカバー、ブローチ等も多数ありますが、少年展には出していなかったアイテムや新作をピックアップしてご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のイベントは在廊日はなく、修羅場があけた月曜以降に覗きに行きたいと思っています。会場の写真等はもう少し遅くなるかもしれませんが、ブログにアップする予定です。なんだかバタバタで恐縮ですが、ひとまずはこれでアップします。週末から始まる「眠れる森」、どうぞご期待下さい☆ ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-06-09 23:04
| 手作りアクセ
少年展のお楽しみの一つは作品はもちろんのこと、魅惑的な物販コーナーです。私も初日にさっそく散財してしまいました…という買物記録はひとまず置いておくとして、NEW ATLANTISの物販コーナーの紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ざっくりとした感じですが、物販の紹介です。ごちゃごちゃとモノが並んでいるので、蚤の市感覚でお手に取っていただけたら嬉しいです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-05-27 22:16
| 手作りアクセ
京都のSQUIRRELさんにアクセサリーを納品しました。去年10月より「夜空の標本箱」が開催中だったのですが、本業でバタバタしていて去年後半は全くアクセサリーを作っていなかったので今頃の納品になってしまいました(申し訳ありません)。郵便事情が不安定なので日時は少しずれるかもしれませんが、おそらく来週から店頭に並ぶのではないかと思います。最近作っている新作と合わせて商品をご紹介します。
![]() ![]() このアイテムはよりすぐったパーツを使っています。チャームも地球儀・星・鍵とNEW ATLANTISのキーモチーフがてんこもり。以前買い付けて以来ずっと使いたいと思っていた地球儀チャームがようやくデビューです。小さいですが精巧でかわいい。星も立体だし鍵は大振りで存在感があるし、どれも大好きなチャームです。ちなみに一番こだわったのは実はチェーンです。この写真だと伝わりませんが、重さのあるいい質感のものを探し出しました。チェーンがこのデザインのひそかなアクセントなのでそれはもう血眼になって探しましたよ。原価計算したら実は一番チェーンが高かった…というくらいお金もかけています(笑)。でもたぶんほとんどの人は気づかない、ある意味自分だけのこだわりかも。しかしチェーン好きなのでここは譲れません!自己満足かもしれませんが、ここがこのアクセに「重さ」を加えて引き締めていると思います。ピンは7cmなので、全体的にほどよいボリューム感があります。 ![]() などなどごく簡単ですが、納品したアクセサリーのご紹介でした。少しずつですがWEB SHOPも作っているので、ここにあるアイテムもいずれ通販できるようにしたいと思っています。とりあえず4月中にネットショップを作り上げてしまうのが目標です。久しぶりにHTMLやCSSとがっちり向き合っています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2011-04-01 09:42
| 手作りアクセ
**このエントリーはしばらくトップ表示させておきます。**
![]() NEW ATLANTIS WEB SHOPの商品追加を行いました。現在プレビュー中で、カートのオープンは8月1日(日)21時となります。スペードや鍵モチーフのリングをはじめ、ボタンカバーやヘアゴムなどの人気商品を追加しました。 今回は品切れ商品を追加するプチ更新で、8月下旬頃にまだアップできていないアイテムを追加する大幅な更新を予定しています。 また本業の大学院生活動に専念するため、年内のイベントの予定をすべてキャンセルし、創作活動を縮小することになりました。イベント参加と研究活動の両立がキャパシティーを超えてしまったため、現状で優先すべき研究の方に力を注ぐことに決めました。来年以降はまたイベント参加をはじめ、創作活動を再開します(個展も2011年の予定です)。研究も創作もどちらも長く続けていくための前向きな決断なので、ご理解いただけますと幸いです。今年はもうイベントには参加できませんが、その分WEB SHOP運営に力を入れていこうと思っています。まだ小さなショップではありますが、こちらも時々覗いていただけると嬉しいです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2010-08-09 23:21
| 手作りアクセ
GWが終わってしまった。今年のGWはプライブに2回行き、一箱古本市に2日間参加し(一日は助っ人、一日は一般客として)、あとはひたすら制作に追われて飛ぶようにすぎていきました。プラの追懐公演JCBホールは素晴らしいライブで、今回のイベントが入っていなかったら突発的に名古屋まで遠征したのに…と思ったほどでした。久しぶりにレポを書きたいライブだった。イベントに追われてそれどころじゃないのですが…。。落ち着いたら何か備忘録的に書き残せるかな。
![]() ![]() あとこちらでご報告するのを忘れていました、9日(日)の14時半から16時半まで会場に顔を出す予定です。場所柄在廊というほどしっかりとはお話できないかもしれませんが、気軽に声をかけていただけると嬉しいです。そうそう、リンクをはり忘れたのでこちらでご紹介。私のtwitterです。納品状況などはこちらの方が早いです。他にもくだらないことを一杯呟いていますが、もしご興味がありましたらフォローを宜しくお願いします(twitterに登録をしなくてもブラウザ経由で見れますので、フォローなしでもチェックしていただくことは可能です)。 もうしばらくはイベント営業モードが続きますが、おつきあいいただければ嬉しいです。イベントが終わったら宣伝ではないネタをいっぱい出していこうと思います。書きたいネタがたまってる。それまでは残り四日間、渋谷PARCOのクリエイターズマルシェに全力投球します! ▲
by yuriha_ephemera
| 2010-05-06 23:51
| 手作りアクセ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2010-04-26 15:04
| 手作りアクセ
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||