吉祥寺のにじ画廊で開催されていたタツボアヤさんの個展*irodori garden*に出かけてきました。本当はもっと早くに行きたかったのだけれど、時間がなくて結局最終日に駆け込む羽目に…。商品がだいぶ動いてしまったようで、やや品薄状態になっていたのでやっぱり早めに行くべきだったなぁと思いつつも、とても好みのブローチがあったのでそれを購入しました。
![]() 小鳥のカボションをあしらったブローチは、全体的にレトロな色合いでそこがツボでした。鳥モチーフってすごく好きなんです。一番好きなのはスワンですが、小鳥もいいですね。レトロでノスタルジック、ちょっと大正浪漫が入った装いの時などにつけたいなと思っています。こうして写真を撮ってみると、改めて昔の日本の叙情画に通じる雰囲気のブローチだなぁと思います。これをつけて、4月5日から弥生美術館ではじまる蕗谷虹児展に行こうかしら。 ![]() 今までちまちま買い集めてきたアクセサリーたち。同色系をシックにまとめたものも、鮮やかな色のパーツをまとめたポップなシリーズも、どちらも好きです。アヤさんの作るアクセは、「虹色のパレット」という言葉が似合う気がします。色の組み合わせ方がすごくいいのですよね。下の二つは特にお気に入りのブレスレット。これからの季節はブレスレットをつける機会が多くなるので出番が増えそうです。上の二つのブローチは色合いがすごくお気に入りなのだけど、どうやって服とコーデしたらよいのかわからなくて現在のところ鑑賞用になっています。何かよい使い道を探したいところです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-31 11:42
| アクセサリー
3月は頭がおかしくなりそうなほど忙しい月でした。ようやく一山越えたと思ったら、もう31日。。嗚呼…(涙)。
![]() ブログに書きたい記事はたくさんあるけれど、とりあえずこちらをアップ。最近カラーやら縮毛矯正やらで髪の痛みがひどくなっていたので、ネットで評判のよかったケラスターゼを一式購入してみました。シャンプーとトリートメントと洗い流さないエッセンスのソワンオレオリラックス。この中では特にソワンオレオリラックスの評価が高いようです。使ってみたけれど、髪のツヤが断然よくなりました。これはいいですね。手元にある分を使い終わった後、シャンプーとトリートメントをどうするかは保留だけど、とりあえずソワンオレオリラックスはリピート買いしようと思っています。目指せ、サラツヤ髪。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-31 00:31
| コスメ
![]() 不忍池でボートに乗りました。白鳥さんが桜とこんにちは。ものすごい数のボートが池に浮かんでいて、壮観でした。水上から見る桜とその背後のビルディングの風景がとてもよかったです。ボートから桜を眺めるのもなかなかオツなものですな。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-30 00:08
| 雑記
▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-29 22:45
| 雑記
最近LUSH関連をアップしていなかったので、一気にまとめて。撮った場所も時期もまちまちなので、写真がバラバラです。あと若干LUSHじゃない商品も混じってます。
![]() 一枚目(右)。バレンタインキャンペーンの間はこんなハートの紙袋でした。 ・美味しい日曜日…アボガドとヨーグルトが入った、とろりとした生パック。肌に栄養を与えてくれるので、肌がツヤツヤになります。ただオイリー寄りの私は秋冬はともかく、春夏は重すぎるらしく最近使うと吹き出物が出てしまうので、乾燥する時期まで購入はお休みかな。でもとても気に入っているパックです。 ・恋せよ乙女 左のオレンジ色のチョコレートっぽいのがそうです。オレンジフラワーの香りのマッサージバー。手で温めると溶けるので、それで体に伸ばします。オレンジフラワーの香りが好きなので買い求めました。 二枚目(左) ・月と星のデート 同じくマッサージバーですが、こちらはラメ入り。このブロンズゴールドの色がとても肌なじみがよくて気に入っています。肌の露出するこれからの季節に出番が多くなるアイテムでしょう。ちなみにこれは修論提出直後に友達がプレゼントしてくれたものです。どうもありがとう〜。 ![]() 三枚目 ごっそり一山購入の図。疲れている時期だったので、珍しくバスボムが一杯。量が多いので基本的に写真での紹介に留めますが、一つだけ書こうかな。 ・ショコラのこだわり 今まで気になっていたけど試していなかった生パック「ショコラのこだわり」をようやく買いました。使った感想だけど、自分にはぴったりでした!汚れを落とすのと、潤いを与えてくれるバランスがとてもいい。なので、すっきりしつつも潤いのある使用感ですごく気持ちがいいです。香りも本当にチョコレートみたいで美味しそう。汚れを落とすタイプだと「華麗なる饗宴」もありますが、これはかなり刺激が強いので使う回数は控えめにするように気をつけていました。ショコラのこだわりはもっと頻繁に使えそうだな。これからの季節は、ショコラをリピート買いすることになりそうです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-26 09:24
| コスメ
中目黒のカフェCombineで開催された無料ライブに行ってきました。無料ながら、内容は盛りだくさん。人もたくさんで盛況でした。出演順はcokiyu→asuna→トクマルシューゴでした。
![]() ますはcokiyu。ふんわりとしたボーカルも、またやわらかエレクトリニクスの音も心地よくてかわいい。アイスランド系音楽好きな人なら気に入りそうな感じです。 ![]() 次はasuna。インスト系なのかな。さまざまなガジェットを用いて音を作っていました。テーブルの上が、とても楽しいことに。曲の締めはおもちゃのアヒルでした(笑)。 ![]() トリはトクマルシューゴ。小さなお店に人がぎっちりで大人気でした。10曲もやってくれて、本当にお得。演奏は基本的にギター一本とシンプルだけど、そのギターの音が多彩。トクマルさんの声がとても好きです。 実はトクマルシューゴさん、7月7日に開催するイベント「サイエンスクラブ」への出演が決定しています。イベントの告知は4月上旬くらいに行う予定です。他にもすごいゲストが多数出演します。告知を楽しみにしていてくださいね〜。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-25 20:23
| 雑記
学位授与式に合わせて祖母と母が上京していたので、三女+私の相方という5人で一緒に行動していました。主な行動は、観光と食べ歩き。今回もおいしいものをたくさんたくさん食べました。
![]() ![]() まずはやっぱりこれ、新宿高野のフルーツパーラーで食べたひのしずく苺のパフェ。絶品でした!「本当に美味しいパフェって甘さがくどくないよね〜」と言いつつ、皆で一心不乱に食していました。ひのしずく苺は熊本産で今の時期しか採れないものだそう。パフェの中に入っているミルク味のアイスクリームといい、スポンジといい、底の方のソースといい、何から何まで美味しゅうございました。ああ、満足。 あとのものは写真を撮っていないので、簡単に箇条書きに。泊まっていたのが東京ドームホテルだったので、どちらもその中にあるレストランです。 ・京料理熊魚菴たん熊北店 ここも本当に本当に美味しゅうございました。懐石「嵯峨」をはじめ、逸品料理が素晴らしかった。たん熊は京都に行った時は食べれなかったのよ〜と母が感激して食べていました(笑)。ここの味は非常に好みだったのでまた行きたいな。 ・アーティストバー Cmaj7 43階にあるアーティストバー。高さがあるので夜景がきれい。ここのダイニングバーが雰囲気よさげだったので、友達とかを誘って飲みに行きたいと思います。夜景がきれいでいいですよー。大学からも近いし。ここのトゥインクリングムーンというオリジナルカクテルがお気に入り。夜月をイメージしたものだそうで、レモンの皮で作った月とライムの皮で作った星がグラスに添えられていました。ネーミングといい、ムーンライト派にはたまらないカクテルです。ただ価格の割に量が少ないので、その点は残念かな。ここは生演奏もやっていたのも印象的。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-25 19:58
| カフェ・食べ物
Jane Marpleの夏物のカタログを見てきました。うーん、正直に言ってあまりツボらなかったです。疲労の極限状態でカタログを見ていたこともあり、何も頭に入らない…。単品レベルで好きなアイテムはあったのですが、これがツボった!というシリーズは特になかったかなぁ。すみません、そんな感じなのでカタログ全体のレビューはあまりよく覚えていないこともあり今回はパスします。あくまで自分の予約品中心に語っていきます。
・チェリーカレッジリング 一番ツボったアクセはこれ。ごつめのリングがかわいい。二色買いしました。価格もお手頃です。アクセは他にもいろいろ出ていましたが、気になったのがアイテムジャラジャラ系のがまた出ていたこと。去年の秋物の鍵シリーズから冬のアリス、そして春のプーと同じパターンのが出ています。かわいいけど、さすがにこのデザインは食傷気味だわ。。 ・サテンカボチャパンツ 色はモスグリーン。今年の夏物はハーフパンツが豊作でした!夏は楽な格好が大好きなので、これはうれしい。気になるものがいろいろあったけど予約はこのカボチャパンツのみにしました。ウエストの大きなリボンといい、甘めのシルエットがかわいいです。形は甘いけど、色はカーキ系だからバランスがいいかな。 ・セーラーカラーブラウス 色はオフホワイト。とりあえず白の半袖ブラウスは欲しいなと思って、何にしようか迷った末にこれにしました。今現在手持ちのブラウスでセーラーカラーがなかったのでちょうどよかったかも。 ・ニットのプルオーバーBK、ボーダーカットソーポロNV 消耗品である夏物トップスが不足していたので、この辺を重点的に補充。夏は一年で一番ファッションモチベーションが下がるシーズンです。暑くておしゃれする気にならないもん。だからこういう普段着をメインに買います。 ・ローンキャミソールBK これはドンルのもの。Janeでもキャミソール型のブラウスが出ていてどれにしようか悩んだ末、ドンルのものを選びました。ちょっと大人っぽい形が好み。他のキャミと合わせたり、ブラウスの上から重ね着したりして着こなしたいです。アクセとの相性もよさそう。 ・ドットクルーソックス SVGY、BK 短い靴下は夏の必需品です。大好きな水玉とレースがかわいい。 とりあえず予約品はこんなところです。ほんとにフツー、OPやJSKは一着もなし。ワンピなどでいいかもと思ったアイテムはないわけではなかったのですが、夏物でここまで出したくないなぁという値段ばかりだったので予約はせず。小物もリング以外は結局予約しなかったので、本当に普段着ばかりが並ぶ予約表になりました。ま、今回はこれでいいか。金額もいつもより控えめだし、一応節約成功?あとは衝動買いを押さえるだけですね。でもこれが難しいんだよな。。春物で未練アイテムがまだまだたくさんあります…。 結局Janeでワンピを予約しなかったので、代わりにMary Magdaleneでローテ・ローゼワンピースの黒の受注生産に申し込みました。春夏物の生地で、ロリ寄りのアイテムが欲しかったのです。色は黒だからゴスロリな着こなしもできそう。そういう機会のための勝負服(笑)にしようと思っています。 ![]() あとは買ったものをアップ。靴下とスパッツです。黒の靴下は万能選手。小花がかわいいです。スパッツはうっかり白を予約してしまったのだけど、今現在どういうコーデで使えばいいのか全く思い浮かびません。いつもスパッツは黒無地が多いからな。まぁデザイン自体は気に入っているので、よい使い方が思い浮かぶまでしばらくは引き出しの中で眠らせておくことにしましょう。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-25 19:30
| Jane Marple
平成19年3月22日は学位授与式でした(総長が学位記を読み上げる時に昭和19年と何度か言ったけど、それはさすがにどうかと…)。無事修士号を取得することができました。とてもよい日和で、最高の一日になりました。袴を着ることができたのもよかったです。
写真はどうしようか迷ったけど、ゆるナビでもう顔バレしちゃったからあんま意味ないかなぁと思って今回は目隠しはいれませんでした。基本的に自分の写真はあまり載せないつもりだけど、今日は記念だし特別にアップします。袴はこんな感じでした。簪と巾着は私物で、あとはすべてレンタルです。色は苦手なピンクにしたのですが、なかなかはまったかも。ピンク嫌いの克服のきっかけになりそうです。袴を選んだ基準は、春らしい色合いであること、そして上品であること。髪型もあえて派手ではなく、地味にすっきりとまとめてもらいました。そんななかで桜の簪がアクセントになったかな。自分の理想通りのコーディネートができたので、とても満足です。さすがにちょっと若作りしすぎた気もしますけどね…(私27歳なもんで。。) ![]() 赤門付近で撮影。門の真ん前は人気スポットで結局写真を撮ることができませんでした。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-23 10:32
| 雑記
![]() ![]() 忙しさと忙しさの狭間で、一日だけ休養日が取れました。なので、ずっと懸念だった買物をするために渋谷へ出かけました。 行き先はアトリエ染花の直営店Planche。アトリエ染花は、コサージュ好きな人にとっては説明不要でしょう。カネコをはじめ、多数のブランドのコサージュを手がけているところです。Plancheではアトリエ染花オリジナルのコサージュが多数販売されており、価格がブランドものに比べて手頃なこともあり気に入っています。 今日出かけたのは、学位授与式でつける桜の髪飾りを買うためです。学位授与式では袴を着るので、それに合う簪を探していて最終的にはここのものに決めました。着物部分はピンクで桜ちらし、袴は濃い緑で桜の刺繍が入っているものを選びました(気がつけば桜餅カラー・笑)。簪も桜なので、まさに桜づくし。 いくら晴れの舞台といっても、キラキラピラピラした安っぽい簪はつけたくないなぁと思っていました。だからとても気に入ったものが買えて満足です。あまり派手すぎず、しっとりとまとまっている雰囲気が気に入っています。写真で見るより、実際に髪に挿した方が映えるアイテムですね。実際につけるのが楽しみです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2007-03-19 20:33
| アクセサリー
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||