予約をしている春物の最後の一枚がまだ入荷していないけれど、ぼちぼち夏物の入荷が始まったようです。予約の残りと夏物のマリン、どちらが先に入荷するのかしら。できれば時期が重なってまとめて取りに行けるとありがたいのだが…。などと内心思うような余裕のない日々を過ごしていますが、お茶を飲みつつファッション雑誌を眺めたりして息抜きもしています。渋谷のパルコがリニューアルしたみたいだから、久しぶりにウィンドーショッピングに行きたいな。Jane以外のお店で春夏物をチェックしてトレンドの動向を押さえたいところです。
![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-30 12:27
| Jane Marple
このところ忙しくてブログの更新すらままなりません…。京都旅行紀、ちゃんと書きたいのにな。最近の行動の一部を箇条書き。
・とある夜、攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEXの笑い男事件シリーズを一気見 忙しいならそんなことをするなって感じですが(笑)。ほぼ徹夜で一気見し、そのままゼミそして夜の飲み会に出かけたから死ぬかと思いましたわー、あはは。それにしても攻殻機動隊は作品のクオリティが高いですよね。すごいな。原宿のカフェ「シーモアグラス」がきっかけでサリンジャーを再読したいなぁと思っていたところにSACを見てしまい、ますますサリンジャー再読熱が高まっています。笑い男事件ではサリンジャーが重要な鍵になっているのです。 ・APOGEE「Touch in Light Tour 2008」ファイナル@渋谷 CLUB QUATTRO 3月27日、クアトロで開催されたAPOGEEのツアーファイナルに出かけてきました。初APOGEEワンマン、すごくいいライヴでした!やっぱりAPOGEEいいわ〜。地球儀模様の巨大ビーチボール(らしきもの)が突如ステージから出てきて客席と投げ合いをやるという演出もあり、思わず「人格ラヂオの「お人形さん」じゃないんだから…」と思ってしまったバンギャな私。大城さんがギターを弾いていたことやエンデの「モモ」かと思うようなパーマヘアになっていたことには驚きました。安定した演奏力や意外性のある演出などをはじめ、このバンドの持ち味をたっぷり味わえたワンマンでした。うーん、満足満足。私がPlastic Treeと並んでプッシュしているバンドAPOGEEのワンマンということで、これだけはちゃんと日記に印象雑記を残しておきたいと思っています。今日お出かけから帰ってきたらレポに取りかかろうっと。 ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-29 10:59
| 雑記
![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-27 10:47
| 活動の記録
旅行から帰ってきた日は使いものにならないことが多いのですが、案の定23日は一日ゴロゴロしながらフィギュア動画を見ていました。いろいろ思うところもありましたが、今年の世界選手権も楽しかったです。京都のホテルで毎日朝の5時半からPCを立ち上げオンラインリザルトにはりついていた甲斐がありました(笑)。真央ちゃんが優勝したのもアイスダンスのデロションが念願の優勝(なんと世界選手権初メダル)も無事京都で見届けることができてすごくうれしかったのですが、夜行バスで見れなかった男子シングルのジェフリー・バトル優勝には本当に泣かされました。今シーズンは前半ボロボロで、国内選手権でも若手で伸び盛りのパトリック・チャンにチャンピオンを奪われて失意のどん底だったと思います。それを乗り越え、去年のワールド惨敗の悪夢を乗り越え、25歳にして初めてワールドチャンプになったジェフの姿にはただただ感激でした。ジェフ、おめでとう。一番の大舞台で完璧に調整を合わせてきたベテランの底力のすごさを思い知りました。演技前からいい顔をしていて、精神的に落ち着いていることが表情からも伺えました。惨敗した去年の世界選手権と同じ最終滑走なのに、なぜかくも落ち着いて自分のMaxの演技を出来たのか。フィギュアは技術があるだけではだめで、ここ一番の試合に向けての調整力そしてメンタルがからむ複雑なスポーツです。カナダのジェフリー・バトルはただただひたすらお見事でした。優勝候補だった日本の高橋君は台落ちで、今回の敗因は調整の失敗が大きく響いていると思います。コンポがノーカンになる失敗をしてしまったのも、ある意味メンタルによるのかもしれません。残念な結果にはなりましたが、今期の高橋君は素晴らしかった。今回の失敗が、ここ一番の大舞台で決めれる強さに繋がることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-24 03:45
| カフェ・食べ物
![]() ![]() 少年展のDM、まだ数はありますので欲しい方は引き続きコメントもしくは直接メールでご連絡下さいね。コメントの場合は、メールアドレスを記入して鍵付きコメントにしていただくのが安全かと。こちらの件もどうぞ宜しくお願いいたします☆ ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-23 16:37
| 雑記
![]() 檻からの脱出、空虚な青い空へ というわけで、日常から脱出して京都へ行ってきます。別に本気で日常が檻だと思っているわけではないけれど、ここのところちょっと気分が沈んでいるので、思わずこんなタイトルをつけてみたり。基本的には京都ではブログは更新しないと思いますが、またいろいろな場所に出かけて写真を撮ってきたいなと思っています。天気はどうなんでしょう。ちょっと、いえ、だいぶ心配。。。 ![]() このDMは顔見知りの友人知人には送ったり手渡しする予定ではありますが、もしブログを御覧になっている方でDMが欲しい方がいらっしゃいましたら、コメントもしくはメールでご連絡下さいませ。ものすごくたくさんあるわけではありませんが、少し多めにもらっておいたので手元に数がある限りはお送りいたします。発送時期はまだ決定ではありませんが、今のところ4月下旬頃を考えています。もしご興味がありましたら、どうぞお気軽に連絡して下さいね。 さてさて、雨の中京都に出かけてきます! ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-19 19:17
| 活動の記録
![]() ![]() ラフォーレを出た後は原宿をぶらついていたのですが、原宿クエスト内にデメルがあることを今更ながら発見。どきん、こんな場所にあったんだ。店内に入ってみればイートインのスペースもあり、今後はJaneで買物→デメルで買物もしくはお茶という己の行動が目に見えるようです。。。私はデメルが大好きなのですが、美味しいのはもちろん、箱のデザインが素敵なのもたまりません。手持ちのQ-pot.のアクセサリーはデメルの箱を用いて整理しています。見た目がかわいいので余計テンションが上がりますよ。おすすめ。何にしようか迷ったけど、今日はチョコミントを購入してみました。これまではごくたまにしかデメルで買物をしてなかったのに、今後は部屋にデメルの空箱が積み上がっていきそうで怖いです(苦笑)。 原宿の後は南青山へ。用事を済ませた後、カレルチャペックに出かけて紅茶を購入。最近はストレートティーも好きになり、今はチェリーティーを愛飲しています。もう一つくらい爽やかな香りの紅茶が欲しいなと思って今日はスウィートオレンジを買いました。柑橘系の香りは気分が明るくなるからやっぱりいいな。これからの季節はこの二つのリピートが多くなりそうです。 そんなわけで暖かいを通り越して暑かった日曜日はお買い物デーでした。街を歩いて素敵なものをたくさん見て、そして素敵なものを手に入れて、それが私のエネルギー源です。そして木曜からは京都でリフレッシュしてきます。今だから言えるけど前回の京都行きは10時から17時過ぎまで京都の中心部から離れた場所に束縛されているというスケジュールで、その後カフェ巡りをはじめ鬼の様に出歩いていたので我ながら馬鹿じゃないかと思いました。疲れて泣きそうでしたよ。ほんと遊ぶことに関してだけは尋常でない情熱が発揮されるなぁ。今回は完全にプライベートの遊びなので使える時間も段違いだし、かなり気合いが入っています。実は先ほどまで手元のメモや雑誌の切り抜きなど「行きたい場所リスト」を整理していたのですが、プリントアウトしてみると「体と胃袋は一体いくつよ?」というリストになってしまいました(笑)。さて、どうしましょう。というわけで荷物はともかく京都旅行のスケジュールの目安はだいたい立ったので、これで明日は心置きなくチェルフィッチュの公演を見に六本木に出かけてきます。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-16 21:31
| カフェ・食べ物
Jane Marpleの夏物カタログを見てきました。うーん、正直な感想を書けば平均点はだいぶ低めかな…。ただ自分好みのアイテムもちらほらあってそれらはとてもツボだったので、そういう意味では楽しく予約はできましたけれど。でも予約金額を見ると、やはりいつもより控えめです。夏物はどうしてもセールのことを考えてしまいます(笑)。
個人的に好きだったのが、Janeでかなり最初に出てくるマリンシリーズ、ドンルではハンカチコレクションシリーズ。マリンシリーズはセーラーカラーのカーディガンがすごく好きだったけれど高かったので、セールでご縁があればいいなと期待しつつスーピマカノコのチュニックを予約。衿の形が特徴的でかわいいです。色はマリンっぽくネイビーに。ハンカチプリントは私的には冬のフォークロアシリーズ並にヒット。型と色が選べなくて、悩みに悩んでスカートとドレスを選びました。色と型はあれでよかったかなぁと今でも少し迷いがあります。本当は店頭で見て買えたら一番なのですけれど、予約完売するかもしれないし、保険もかけて予約をしておきました。実物を見て後悔がないか、かなりドキドキかも。型が多いと迷いが増えて、ツボると悩みどころだったりします。 あとは定番的なデザインとはいえ、Janeのウォールペーパーシリーズもやっぱりかわいいなと思いました。ストライプ&クラシカル&大人しめが大好きな私だから普段はウォールペーパーシリーズに飛びつくところだと思いますが、あまりにも毎度毎度このパターンなので今回はとりあえず入荷連絡に留めておきました。スカートやワンピ、かわいいですよ。ベージュっぽい生地がベースで、ストライプが水色とラベンダー系の紫の二色がありました。他には柄物で言えばねこシリーズ(柄的にはポップだけど色が少しくすんでいる&猫が変な顔というバランスがJane)、リアルなチェリー(だいぶ真っ赤。夏らしくてポップ)、ビートルズの曲なんかをモチーフにしているロイヤルなんとかシリーズ(すみません名前を忘れました。文字がプリントされたかなりカラフルなシリーズ)、あとは避暑地っぽい花柄、ドンルにリバティがひとシリーズ、雰囲気は少しホーリーチェアーに似ているかもしれない刺繍の入ったシリーズetc。無地ものやレースものも多く、あとは使いやすそうなトップスが結構出ていた気がします。アクセサリーはちょっと不作かな?シルバーのアクセが結構あったのですが、原料が高騰しているらしくだいぶお高めな値段設定になっています。私がJaneのアクセに求めているのはチープな値段とキュートなデザインなので、実はシルバーはそんなに好きな素材ではありません。かわいいなぁとは思うんですけどね。でも値段が途端にかわいくなくなるし。。アクセサリーでは夏っぽいシェルとパールのリングのシルバーを予約しました。靴はサンダル系が多く、私はサンダルは全く履かないので完全にスルー。7cmくらいのヒール高めのサンダルがあったことだけはうっすら覚えています。 カタログ雑感はこんなところでしょうか。カタログを見て夏物の傾向がだいたいわかったので、「これで心置きなく春物に注ぎ込める」と思って買物をしました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-16 16:18
| Jane Marple
せっかくの京都旅行なのに準備が全く進んでいなくて焦っています。最悪月曜日のチェルフィッチュは蹴る羽目になるかも…。あうあう。やっぱりスケジュールギチギチってダメですね(何度失敗しても懲りないやつ)。
今回の京都旅行ですが、ラッキーなことに『足穂拾遺物語』刊行イベントの期間と重なるので、ガケ書房や恵文社を見回ってこようと思っています。好きな作家さんが何人も参加されているし、もともと足穂好きですし、これは出かけるしかないですよね。楽しみ楽しみ。あとこれは足穂とは直接関係ありませんが、今回の京都旅行では飛行神社にも出かける予定です。だって私、ヒコーキ好きですから!といっても飛行機の本体などハードの部分はからきし弱くて、あくまで「イメージとしての飛行機が好き」という軟弱ヒコーキ好きですけれど。飛行神社のことを初めて知って以来早数年、ようやく出かけることができます。珍スポット的な場所なんですかねぇ。後は東寺の弘法市をひやかしたり、奈良に出かけたり、例によって京都カフェ巡りをしたり、そんなところですかね。ああ、楽しみだな。だからこそちゃんと準備をしないと。。 ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-16 08:49
| カフェ・食べ物
昨日はグローリア・チャペルキリスト品川教会で開催された新居昭乃さんのライヴ「三月の庭」に出かけてきました。会場はコンサートホールとして使うことを意識した作りだったので、チャペルという空間の持つ崇高さに照明をはじめ施設のテクノロジーが加わって、とてもきれいな景色を見ることができました。声が美しく響くし、チャペルでのライヴもよいですね。おまけに地味め・暗めという私のツボドンピシャリなセットリストで、忙しい中出かけてよかったとしみじみ思いました。久しぶりに堀越信泰さんのギターを聴けたのもうれしかったな。私の中では「スプートニク」そして「ガレキの楽園」あたりは堀越さんのギターの音は不可欠で、久々にあの胸を抉るようなアコギのカッティングに乗せて歌う昭乃さんの歌を聴けてよかったです。そうそう、「太陽の塔」という未発表曲も演奏されました。夕焼けの中に静止する太陽の塔をはじめモノクロームのシルエット、小川さんのVJはいつもハイクオリティで好みです。「不純物」というキーワードに導かれて大阪に出かけた私は、ここで「太陽の塔」という新たなキーワードを拾い上げたのかもしれません。今回のライヴについては、余力がある時にでも日記の方で簡単にまとめたいなと思っています。
![]() ![]() ところで週末に夏物のカタログを見に行くことになりました。まだ春物もほとんどおろしていないのに。。。。と思っていましたが、ここのところ暖かいのでまだブログでは紹介していないテーブルクロスワンピあたりはそろそろいけるかな?夏はセールも近いし、予約は控えめにしようと思っています。ええ、春みたいなことにはしませんわ(結局だいぶ買ってしまったの・笑)。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-03-14 08:30
| Jane Marple
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||