金曜日だけど、神保町に行く気がしません。うーん、結構重症?ま、今はとりあえずいろいろなことは忘れて、恢復期間ということにいたしましょう。
![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-30 10:08
| 手作りアクセ
雨の木曜日は久しぶりに一日家で引きこもり。まだ疲労が抜けず、ぐだぐだ寝てたり、起きてからもいろいろな作業が捗らなかったりと能率の悪い一日。うーん、いつまでこの調子なのかしら。。あと最近ブログのネタがたまりすぎて、一体どこから手をつけたらよいのかわからなくなってきています。ざっと思い返してみても、京都旅行(弘法市・カフェ巡り)、札幌帰省(札幌・小樽ネタ)、あとは最近引き取ったJane(夏らしいシェルリングを購入)、理科的デザインが素敵な古本などなど…。最近は趣味でも本業でも、片付かないことばかりです。……っていかんいかん、また暗いわ。。
![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-30 00:59
| カフェ・食べ物
![]() 展覧会最終日のことを少し。朝から大学関係のトラブルに見舞われ、疲れ切った気持ちで高円寺へ。。。最近なんかもう、こっちの活動に嫌気がさしていたりいなかったり…。いやそんなこと言っちゃダメなのはわかっておりますが。。。でも久しぶりに研究投げ出したい気持ちに襲われています。そんな気分で画像加工したもんだから、画像が明らかに暗いです。露骨に出るもんなんですね、あはは。という話しはともかく。最終日の搬出に合わせて、土日ほどではないのでしょうが作家さんが何人もいらっしゃって、以前からサイトを見ていた憬れの作家さんたちにご挨拶ができてうれしかったです。またお会いできなかったものの差し入れやプレゼントを下さった方、そして私の在廊時間に合わせてお花を持ってきて下さった方など、お客様の優しい心遣いで凹みmaxだった心が救われました。本当にありがとうございました。(これから個別にお礼メールをお送りする予定なので、もう数日お待ち下さいませ。) ポストカードはどうやら日曜の早い段階で売り切れてしまったらしく、もっと在庫を用意しておくのだった…と今更ながら反省しています。お客様の多い展覧会で、私の予想以上に商品の回転が早かったようです。次のイベントはまだ未定ではありますが、秋の一箱古本市の時には新作と合わせてこのポストカードを販売したいと思っています。今回品切れで買えなかった方々には改めてお詫び申し上げます。 5月末は自分にとっていろいろな出来事があり、良くも悪くも盛りだくさんな一月でした。いろいろな体験をまだ消化できていないので、これから少し時間をかけて頭の中を整理していきたいと思っています。あと心身ともに疲れているので、少しぼーっとして休みたいなとも思っています。実は先ほどまで鬱々とした気分を持て余し、部屋で内職するがごとくちまちまとパーツを組んでアクセサリーを作っていました。うーん、私の作るアクセサリーはすべからくネガティブなモチベーションによって生み出されているような(笑)。それにしてもアクセ作りは根暗な私にぴったりの趣味だと思いました。部屋でこつこつ小さなパーツを作っているのが無性に楽しいです。今は疲れの反動で現在若干厭世的になっていますが、手を動かす細かい作業をしたりPCを触ったり、己の繭の中に籠っていればそのうち気力も回復するのではないかと思います。しばらくは陰の方の人格が強く出ているかもしれませんが、生暖かく見守っていただけましたら幸いです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-29 01:25
| 活動の記録
**このエントリーは少年展開催期間中トップ表示させておきます**
![]() 5月22日〜27日まで、高円寺のギャラリージュイエにて第一回少年展「ノスタルジック・サーカス」を開催中です。会期時間は基本的に12時から19時までで、招待制のパーティーのため24日は16時まで、また最終日は17時までとなっています。私は作品としてオブジェコラージュ、また販売物としてポストカードを一枚出展しています。 なお私のギャラリー在廊予定ですが、26日(月)の15時から、そして27日(火)は16時からとなっています。またなんとか時間の都合がつきそうなので、急遽初日の22日も少しだけギャラリーに顔を出すことにしました。時間はおそらく17時半頃からで、今のスケジュールだと一時間いれるかな…という感じです。まだ修羅場中につきかなりヨレヨレしているとは思いますが、お気軽に声をかけていただければうれしいです。会場にてみなさまにお会いできることを楽しみにしております! ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-28 01:29
| 活動の記録
![]() 火曜日は大学の用事があり服装で遊べないので、今日は思いっきり好きな格好をしていこうとサーカスを意識してあやしめのコーデで出かけてみました。Maryのワンピースに個人製作さんのアームコルセット、仮面は数年前に小樽で購入したヴェネツィアからの輸入ものです。仮面は不気味さのなかにも猫の愛嬌があって、お気に入りです。本当は今回の作品に使おうかと思っていたのですが組み込めず、結果的には当日の小道具として活躍してくれました。 今日は私の在廊に合わせて来てくれた友人はもちろんのこと、ブログの読者様ともお話できたのがとてもうれしかったです。一番驚いたのは、海外在住の方がわざわざいらして下さったことでしょうか。日本滞在時期にたまたま少年展がかぶったという奇跡的な偶然に加えて他にもいろいろと共通点があり、まさか少年展でこんな出会いがあるとは…と心底驚き、またとてもうれしかったです。今日一日ギャラリーに滞在していろいろな方とお会いできて、ここ数日のどんより暗い気分からだいぶ浮上し、前向きになれました。(ブログのコメントもたくさんいただきうれしいです〜。これからお返事させていただきますね。)人との出会いからエネルギーをいただき、感謝の気持ちで一杯です。創作も、またその他の活動も、諦めずにこつこつ続けていこうと思いました。 またお詫びなのですが、今日私がギャラリーに着いた時点でポストカードが完売していました。まさか売り切れていないだろうと思って補充分を持っていかず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。明日も4時からギャラリーにいますが、補充をできるかどうかが不明なこと、また現在プリンターのインク残量の問題で補充分を作れるかがわからない(インクを買いに行く暇もない)ので、補充できるかは現時点では不明です。ですがなるべく何枚かは持っていこう……とは思っています。あやふやで申し訳ありませんが、もし購入を検討されている方がいましたら、午後4時過ぎに由里葉まで直接声をかけていただければと思います。通販とまではいきませんが、このポストカードは私自身とても愛着があるので、今後もイベントのたびに持っていって販売したいと思っています。 いよいよ明日が少年展の最終日です。時間が午後5時までと終了時間が早いのでどうぞご注意を。明日もたくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています! ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-26 21:46
| 活動の記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-22 21:27
| 活動の記録
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-21 08:21
| 活動の記録
本日は少年展の搬入日でした。睡眠時間を削ってギリギリのスケジュールの中朝まで製作をし、そのままふらふらの頭で大学のゼミに出て、その後家に駆け戻り作品を持って高円寺へダッシュ…となかなかに大変な一日でした。作品については………いろいろと忸怩たる想いはあるのですが、今の私にできる限りのことはしたと思っています。この悔しさは、次に繋げたいです。あまりにバタバタしていたので作品の写真を一枚も撮らないままにギャラリーに搬入してしまいました。肝心の作品を紹介するのが遅くなってしまいますが、ギャラリーに顔を出したときにでも、記録として写真が撮れればいいなと思っています。
会場では作品の小道具として使ったポストカードを販売予定です。また名刺や最近の活動をまとめたペーパーを無料配布します。こちらについては明日詳細をアップしたいと思っています。 とまぁこんな感じで今日は修羅場でしたが、実は昨日も修羅場で、某書類のデッドラインでした。睡眠時間を削って朝まで書類を作り(今日と同じパターンです。。。)、その後書類をコピー。ふらふらになりながら合計で1800枚のコピーをし、さらにそれを郵便局から発送と途中からは力仕事になってました。紙の詰まった段ボールが激重で、腰がいたた。。。ちなみに明日も別な書類のデッドラインなのでまた戦い、さらに週末は大嫌いなスーツを着て戦い…とかなりひどい状態になっています。いくら私でも、これでは体と精神力がもちませんわ、とほほ。5月末には完全に擦り切れて、ぼろ雑巾のようになっている己の姿が目に浮かびます。そんなわけで別件で頭が一杯一杯で、少年展モードになれなくて申し訳ないです。少年展は22日〜27日までの開催となります。私も参加者ではありますが、他の作家さんの一ファンとしてこの企画展をとても楽しみにしています。 こんなぼろぼろ状態にも関わらず、取り置き期間を過ぎてしまいそうだったのでJaneに出かけてきました。予約をしていたスカートを引き取るだけの予定が、なんだか余計なものをたくさん引っ掴んで帰ってきてしまいました。。。修羅場中に買物に行くべきではないですね。ストレスが丸ごと物欲と化し、大変なことになってしまいました。でもどれもかわいい服だし、買物できて満足。暇になったらかわいい服を着て遊びに出かけよう…とクローゼットを眺めながら妄想するのが最近の息抜きになっています(なんだかかわいそうな人みたい)。以下が買物写真です。ハンカチコレクションシリーズのスカート(白)、ねこシリーズの水玉ブラウス、デニムのかぼちゃパンツ(黒)、靴下、です。ノベルティもいただきましたが、これは後日紹介。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-20 22:32
| Jane Marple
☆オープニングパーティについて☆
(このエントリーは三日間ほどトップ表示します) **当初のこちらの予想に反し、参加の人数がギャラリーの定員数をこえてしまったため申し訳ありませんが、5月24日(土)17時からのパーティは招待制とさせていただきます。16時までは通常どおり、どなたでも入場し作品をご覧になれますが17時以降は招待状お持ちの方のみの入場とさせていただきます。楽しみにしてくださった方々、大変申し訳ありません。** 少年展に関するお知らせです。少年展のパーティーは上記のように形式が変更となり、招待制となりました。参加を予定されていた方々、大変申し訳ありません。詳しくは少年展のサイトを御覧下さいませ。 ところで少年展ですが、週末はレジュメ作りで完全に潰れるため、搬入の日の前夜、泣きながら徹夜で作品を作っていると思われます。。。ふふふふ、大丈夫かな、大丈夫かな、ふふふふふ(半壊)。私だけレベルが低くて会場汚しまくり足引っ張りまくりな状態になっている様子が今から目に浮かんでだいぶ凹んでいますが、限られた(本当に限られた)時間の中でなんとか最善を尽くしたいと思っています。あと私の在廊時間ですが、今のところ26日(月)の15時から、そして最終日の搬出にあわせて16時からを予定しています。平日のわずかな時間しか会場にいれなくて恐縮ですが、もし見かけましたらお気軽に声をかけて下さいね。(寝不足で目の下にクマ、そして疲労とストレスでむくみきった顔を晒していると思いますので予めお詫びいたします。見苦しくてすみません。。) ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-20 11:15
| 活動の記録
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-05-18 09:48
| voyage
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||