![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-31 18:11
| その他お洋服
毎日暑いですね。ちょっと外を歩いただけでもうぐったり。この時期は極力外の世界に出たくないものです…。というわけで、8月は引きこもり生活を計画中。暑いというのもありますが、いい加減そろそろ学業に本腰を入れようかと思いまして。そんなわけで8月中はブログの更新頻度が通常より減る予定です。ブログ的には夏休み期間ということで、まったりいきたいと思っています。
![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-29 20:27
| 手作りアクセ
![]() しかしこのリボン、サイズが大きいのか私がつけるとどうにも馬鹿っぽい…。。。まぁ年齢とか(もごもご)雰囲気とかがあるのでしょうが、あんまり似合ってないなぁ。鏡を見て、自分で思わず失笑するくらいですから。イベントの時だとその馬鹿っぽさを逆手に取って活用できるかな?リボンがもう少し小さければ私でもいけたような気がするのですが、このサイズだとなぁ。まぁこれはこれで何か使い道を探すことにいたしましょう。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-27 21:58
| Jane Marple
今日は一歩も外に出ることなく完全ヒッキーで過ごしました。ああ、しあわせ。明日も極力外に出ないことにしよう。疲れた時は引きこもるに限りますね。本当は一週間くらい引きこもりたいところですが、そうもいかないので週末の二日をエアポケットにしておくとだいぶ疲労の回復が違うことがわかりました。やりたいことが山ほどあるからついつい予定を詰め込んでしまうのだけれど、能率を上げるためにも計画的に休んだ方がいいことをつくづく実感しました。ただ頭ではわかっても、実際に実行するのはなかなか難しいのですけどね…。予定を詰め込んでしまうのは、もう癖のようなものなので。今日はぼやーっとしていたら趣味の活動でのいいアイディアが浮かんだので、それを形にすべくかちゃかちゃPCを弄っていました。なんとなく形がまとまってきたので、これはいけそうかな?一箱の時に新作のポストカードを出せるよう、水面下で作業を進めています。そんなわけで今日は趣味の活動はすごくはかどったけれど、学業の方が。。。明日ことはちゃんとやらないとマジでヤバイ。。。
PC作業で頭が疲れたので、簡単にさらりと更新。岩手旅行紀の続きです。盛岡のレトロ建築の写真紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-26 22:43
| voyage
ここのところずっとお出かけ続きだったりあれこれ忙しかったりして、さすがの私も疲れ果ててしまいました。楽しいのだけれど、体力的に厳しいのですよね…。やはりこの暑さが堪えているのかと。家で片付けなければいけない用事が山ほどたまっているし、今週末は土日とも家に引きこもって静かに暮らそうと思っています。土日ともお出かけしないなんて、一体いつぶりだろうな。本業の方もいろいろとやばい状況になりつつあるので、気持ちを入れ替えてこちらからも逃げずにちゃんと向き合いたいと思っています。それがすごく難しいんですけどね、とほほ。。。週末の間に岩手旅行紀を書き進めようと思っているのですが、今日はとりあえずうだうだ日記です。
・今週末は骨董ジャンボリー 私は行きませんが。これからまた骨董市にマメに通えばいいし、今回はパスということで。創作もなかなか楽しいけれど、私にとって一番楽しいのはひょっとすると素材集めかもなぁと思います。今抱えていることが一段落したら、また素材探しめぐりの買物に出かけたいものです。あと間に合えば秋の一箱にもアクセ類を出品したいと思っていますが、どうなることやら。リングはたぶん出品できるけど、それ以外のものが間に合うかはちょっと微妙かも。やりたいことが山ほどあるのに、時間が全くたりません。やっぱり三人だけでは足りないか。もうちょっと分身しなければ(おいおい)。 ・ジャスコへGO 先日某所へ出かけた時に早く着きすぎてしまったので、イオンとジャスコで時間を潰しました。家に帰ってきてから、無性にディスパの「MIRROR」(注:ニコニコ動画です)を聴きたくなったのでネットで動画を漁りました(笑)。この曲、「ジャスコへGO」の空耳で有名です。本人たちは大真面目だしステージング自体はとてもかっこいいのに、なぜか笑えてしまうというネタバンド体質が抜けないディスパがなにげに好きになっている自分がいます。しかしこのHIZUMIの衣裳、よくわからん格好だなぁ。素肌の上にもふもふしたものを羽織っているなんて。これはもう、脱ぐと言っているようなもんですよね。風景が浮かび上がる曲で気に入っている「Kaleidoscope」でも半裸。個人的にはこういうバラードでは一枚羽織っていた方が好みなんだけど…ってそれはどうでもいい話しですね。最後の曲だというのに、あれだけシャウトしまくった後なのにこれだけ安定して歌えるなんて、HIZUMIはすごいなぁと思います。聴いていて気持ちのよい安定感。9月9日の結成9周年記念ライヴに出かけるか、現在迷っているところです。どうしようかなぁ、行ってみようかなぁ。でもマニアさんたちのありえないライヴ体力には全くついていける気がしませんわ。 ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-26 11:12
| 雑記
暑いです。。。体力が持たずに予定を一つキャンセルして家に帰ってきてしまいました。少し休んでから、夜またお出かけしたいと思っています。暑いから予想以上に体力を消耗してしまうのでしょうね。「このくらいならできるだろう」と思って立てたスケジュールがまるっきりこなせない今日この頃です。
本日は本買いデーでした。いろいろと掘り出し物を見つけることができて満足満足。その一部の紹介です。 ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-25 17:37
| 雑記
ここ二日間ほど、朝から晩まで予定が詰まっていて大変忙しいです。今日もこれからまた出かけないといけないので、取り急ぎ簡単に。
![]() ギャラリーFALLの後はまたぶらぶらしつつ、アンティーク時計やレトロな地サイダーで有名なお店トライフルへ。ここは大好きなお店なので、またそのうち改めて紹介したいです。トライフルのある旧府道はいろいろと濃ゆいお店が多くて、ここのそぞろ歩きもまた楽しい。最後は有名なパン屋リスドォル・ミツにてお買い物。これからは西荻のパン屋も開拓していきたいなぁと思っています。今度ここで食パンを一斤買いたいのですが、いつも西荻に出かけるといろいろと買物をしてしまうので、潰さずに持って帰れるかが非常に不安(パンを駄目にした前例があるだけに)。時間があれば理科教室の午后展をまた見に行こうかなと思っていたけれど、タイムアウトだったので諦める。あの素敵な空間の写真を撮りたかったのだけど、今回はもう出かけるのは無理かな…。残念です。 西荻の後は少年展でご一緒させていただいた作家のMACKYさんにお会いしてきました。初対面だったけれど、気がつけばすごく遅い時間まで話し込んでいました。時間があっという間でびっくり。仕事や創作や少年のことなど、いろいろとお話できて本当に楽しかったです。今まで知らなかったSF小説や映画なども教えていただいたので、さっそくチェックしてみようと思っています。MACKYさんの作られる豆本が好きなので、10月12日・13日の豆本フェスタが今から楽しみです。実は豆本フェスタの初日が秋の一箱古本市の日程と重なってしまったので(まだ申し込みは先ですが、10月12日(日)に根津で開催される一箱古本市に今年も出店したいと思っています。なのでみなさまぜひぜひこの日は予定を空けておいて下さいね☆)二日間とも出店されるとのことでほっとしました。私は13日に出かけたいと思っています。MACKYさん、昨日は本当にありがとうございました! さてさて、今日はまた例によってあちこちかけずり回った後の締めは飲み会です。リポD飲んで今日も一日がんばろうっと。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-25 09:36
| アクセサリー
![]() ![]() ![]() 先日の三月の羊のパンの件が悲しかったので、傷心の己を慰めるために羊画像をアップします。これは岩手旅行で出かけた小岩井農場で撮影した羊たち。私は未年の女、私はひつじが好き。ここにアップしたのはかわいく撮れたものばかりですが、やつらはやはり獣ですよ…。その動物的なところが見ていて面白かったです。羊に餌やりもして満足でした。 羊で思い出したエピソード。私は札幌出身なのですが、札幌のスーパーでは普通にラム肉が売られています。それを何等特殊なことだと思っていなかったのですが、東京に出てきて一人暮らしを始め、スーパーで肉を買おうとした時に牛豚鳥しかなくてものすごく驚きました(笑)。どこでもラム肉は置いてあるものだと勝手に思っていたのです。あとスーパーに駐車場がないのも最初は衝撃だったなぁ。最近はもう東京暮らしが長いので、さすがに感覚がこちらの人になってしまいましたがね‥。私は羊が好きだしラム肉もまぁそれなりに大丈夫ですが、羊乳はダメです。クセが強くて、チーズも食べられません。羊乳は匂いが強いですよね。あの獣くささが苦手です。あと羊といえば思い出すのが、Plastic TreeのPVトレモロに出てくる羊男。トレモロは1999年のシングルです。10年近く前になるのか、いやはや。やっぱり今でも一番好きなPVはこのトレモロだな。ちなみに2008年現在の最新シングル「アローンアゲイン、ワンダフルワールド」のPVはこちら。正直PVの出来としては私は最悪だと思うので(曲が結構気に入っているだけに残念です。近年のPVの中では一番バズレだわ…)、見ていて「竜太朗若いなぁ」という感想しか持てませんでした。普通に20代ですよね、これ。あと前髪の鬱陶しさがバンプの藤原っぽいなぁと思ったり。実は明日は私とプラの個人的な思い出の日なので、24日のエントリーでプラについて少し語りたいなぁと思っています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-23 16:14
| voyage
ラフォーレセールも終わり、いよいよお店は秋物が並び始めるシーズンです。これから夏真っ盛りなのに秋物なんて!7月はセール以外でちょこちょこ買物をしたので、今回は絶対ラフォーレセールには行くまいと思って一切原宿には近づきませんでした。だってもう、行った時点で負けですから。幸いセール期間中はものすごく忙しく、セールのことを忘れているうちに終わってしまったので、まぁやれやれという感じです。
![]() ![]() このレターシリーズで一番気になっていたのは実はバッグです。店頭で実物を見たら、やっぱりものすごくかわいい!もう一目惚れ。あのバッグを買えって、ゴーストがわたしにささやきました(笑)。でも7月はいろいろ買ったから、買えるとしたら8月です。ううっ、それまで無事残っているかしら…。 ![]() 今期のカタログを見た時は正直に言って「地味だなぁ」と思ったのですが、店頭に並んでいる服を見たらじわじわきました。やっぱりかわいいし、素材が凝っていたりデザインにひねりがあって、いいです。安くてかわいい服も好きだけど、Janeにある上品さはやはり何物にも代え難いです。秋物は小物を少し予約しているだけで、服は全部入荷連絡に留めました。なので店頭で見て悩んで決めるという、普通の買物の仕方になりそうです。こちらの方が健全ではあるのでしょうね。店頭をさらりと流しただけで、バッグは絶対手に入れるし、あのワンピもかわいかったし…とさっそく物欲まみれになりつつある今日この頃です。私があと10歳若かったら今のJaneが物足りないだろうけれど、三十路目前だから、今のJaneのテイストが自分にはしっくりきていることをしみじみ実感しています。Janeは私のエネルギー源だから、今日もJaneを身にまとってこの現実世界と闘っていくですよ。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-23 10:22
| Jane Marple
このところお出かけ日記ばかりで、服をはじめファッション関係のアイテムが全然アップできていなくて申し訳ありません。お出かけ続きなのでコーデ写真を撮ればいいのかもしれませんが、お洒落じゃない私はコーデパターンが少ないので、それをアップすると手持ちの札がなくなってしまいます。。もっとファッションセンスを磨きたいものです。
![]() 買う時にはどのアイテムにしようか迷ったのですが、ちょうど夏で手元が目立つ時期なので、ブレスレットにしてみました。角砂糖がぽつんと一つついている、デザイン的にはシンプルなタイプです。もっとじゃらりとしたブレスにしようか迷いましたが、それは次に買うことにするとして、シンプルでコーデがしやすそうなこちらを最初に選んでみました。角砂糖が予想以上にリアルで、手元に届いた時にはびっくり。リアルだからこそ、余計見た目に不思議な印象が加わって、とても気に入っています。物語性のあるアクセサリーが好きなので今期のjouerは本当に好みです。ボトルタイプのネックレスもとても気になっているので、店頭で手に取って比べられる機会があればきっと買ってしまうと思います。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2008-07-21 09:28
| アクセサリー
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||