![]() 今後の新作計画ですが、秋物の新作としては重厚でこってりした雰囲気のもの、コインとリボンを組み合わせたシリーズをいろいろと作っています。まだ試作中だけど、10月中にはお披露目できるかな。秋の新作は通販でひとまず販売する予定です。冬物の新作としては、モードでややドレッシー、そしてクラシカルなデザインの頭物をいろいろと予定しています。この冬の新作が現在難航中です。。まぁ、新しいことに挑戦しているから、そう簡単に上手くはいきませんわね。がんばります。 ちなみになぜ突然アクセを更新しているかというと、数日後に某の締切があって、やりたくないための現実逃避です(笑)。10月は基本的にはあまり出歩かず、家で本業に勤しんでいようと思います、はい。。。10月ちゃんとやらないと何もかもダメになってしまうから、つらいけど目を背けずにやっていかなければ、ううううう。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-30 20:07
| 手作りアクセ
![]() これも特に新しいことをやっているわけではないので、さくりとできたもの。赤のヴィンテージパーツがアクセントになっています。チャームをたくさんつけたブローチはアクセサリーの定番なので、いつか私も挑戦してみたいなと思っていました。私の場合、意外に手数は少なく、厳選したパーツでシンプルに作り上げるのが好みらしい…ということを作っていて気がつきました。あまり大きくないので、さりげなくつけられるブローチです。他のブローチなどと組み合わせて胸元をデコラティブに飾るのも面白いかも。ちなみにブローチピンもヴィンテージ。現行品にはないくすみがいい色です。このブローチはパーツの都合上、ゴールドコイン×2とシルバー×2の四つで終わりです。とりあえず全部通販に出して、残ったものは展示会用にしようと思っています。今後は3つ4つだけ作って終わりというアイテムが増えていくので、お気に入りを見つけた場合は是非その時にお買い上げいただければと思います。このタイプは、チャームを変えてまた作りたいと思っています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-30 12:33
| 手作りアクセ
久しぶりにこのカテゴリでのエントリーです。現在秋冬ものの新作を作っているのですが、新しいことにたくさん挑戦しているせいか全く上手くいっていません(苦笑)。これは作品としてまとめるにはかなり時間がかかりそうですね。。。最初に仕上がっているのはやはりシンプルというか、小品と呼べるようなものばかりです。でもこういうこまごまとした小物も自分は好きなので、まずはこのあたりから少しずつ紹介していきたいと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-29 13:25
| 手作りアクセ
今朝、三日間の名古屋旅行より戻りました。行く前は体力的に不安だらけだった旅行ですが、いざ出かけてみれば真夏日のような暑さにも関わらず、私はめちゃめちゃ元気でした。相変わらず旅先では馬鹿力を発揮するなぁ。名古屋は涼しかったそうですが金曜からものすごく暑くなったらしく、それってたぶん私のせいですよね、すみません(笑)。三日間とも夜になっても半袖で充分すぎるほどの暑さでした。9月末なのに、完全に夏でした。ほんとこの晴れ女すぎてギラギラにしてしまう癖はなんとかしたいです…。。今回の名古屋は朝から晩まで出歩いて、人と会っておしゃべりして、大変充実した旅行でした。遊んで下さったみなさま、本当にありがとうございました!前回の旅行を含めて名古屋めし系はかなり攻めているので、次のエントリーで紹介したいと思っています。とりあえずは買物雑記など。アンティークショップなどはあちこち出かけたけれど、買い付け目的のための買物は割愛。名古屋では素敵な素材をいろいろ仕入れてきたので、秋冬物制作がはかどりそうです☆
![]() ![]() ![]() 8月末までのアホすぎる詰め込みスケジュールの反動だったのか、9月はダウナーだわ無気力だわで本当につらい一月でした。一月経って、ようやく無気力状態から回復してきた気がします。やりたいことややらなければいけないことが山のようにあるから、またこれから動き出さないとね。滞っているメールなども、少しずつ手をつけていく予定です。コメントのお返事も遅くなってしまってすみません。明日までお待ち下さいね〜。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-28 20:58
| 雑記
連休、みなさまはいかがお過ごしでしたか?私は実のところ、あまり調子のよくない感じでした。月末に胃の痛くなるお知らせがある&10月上旬に提出物がある(全部本業がらみ)等々ストレスがキているのか、このところ心身ともに不健康な己を感じています。ブログ更新したくない、メールが書けない等のネット不調もこれが原因かと。いつになったら楽になるんですかねぇ。あと数年はストレスできりきり舞いなんですかねぇ。。。
という話はともかく、そんな私でも連休中はプチお出かけをして、ある日は原宿の紅茶のお店クリスティーでお茶をしつつ24日のイベのチケの引き渡しをしたり(休日のクリスティーはロリちゃんがいっぱいで目の保養でした)、また別な日は神楽坂の書斎的食堂的珈琲店キイトス茶房でご飯を食べつつPerfumeのチケを引き渡したりしていました。はぁ、明日の夜から名古屋行きですよ。楽しみなんですけど、やっぱり体調があまりよくないので、だいぶ不安が多い遠征になりそうです。大丈夫なんだろうか…と珍しく弱気な感じです。ライブ行く前に東京駅に寄って、スーツケースをコインロッカーに詰めておかなきゃ。 ![]() ではでは名古屋に行ってきます。名古屋でお会いする予定のみなさま、どうぞ宜しくお願いします☆天気を見たら結構暑いみたいなので、夏仕様で出かけることになりそうです。最近ほんと余裕がなくて、ろくにお洒落ができなくてダメダメな感じです。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-23 23:20
| 雑記
このところ全然ブログを更新できていなくて申し訳ありません。普通に元気だしあちこち出かけてアクティブに活動しているのですが、対ネットの状態のみややヒッキーモードらしく、ブログを更新する気力が全く起こりません。9月中は休暇と決めているので、それもあって頭が休眠モードになっているのかしら。。。書きたい記事ばかりがたまっていきますが、とにかくもう今はスイッチが入っていない状態なので、なるようにしかならないかな…と傍観しています。10月くらいから、またガシガシ更新できればいいな。
札幌・函館旅行記が全く手つかずの状態なのですが、気がつけば名古屋遠征が迫ってきてしまいました。わー、どうしよう。名古屋も楽しみなんですが、ぶっちゃけスケジュールが超不安。名古屋には三日間いるのですが、三日ともスケジュールでびっちりなうえ行き帰りが夜行バス、それに加えて夜行バスに乗る前にプラの出る対バンイベを見に行くという、「お前アホか?」というスケジュールを組んでしまったのです。うん、さすがに夜行バスに乗る前にライブは初めてだわ、このスケジュールはないわ(苦笑)。24日にJCBホールで開催されるディスクガレージ30周年の記念イベントなのですが、Plastic Treeの他にCASCADE、LM.C、あとはOAにSugとMix Speaker's,Inc.が出演します。このイベントはプラは初めて、CASCADEは10年ぶりくらいという方とご一緒できることになったので、それもあって非常に楽しみなのです。私は世代的にはCASCADEをばっちり聴いていたし、まさか今になって見ることができるとは思わなかったなぁ。さすがに二階の指定席を取りましたが、体力的にはかなり不安があります。。。大丈夫かなぁ、名古屋でもPerfumeに行くんですよね。。しーん。名古屋も行きたいところだらけだから朝から歩き回っているだろうし、体力的には本当に不安アリアリの遠征になりそうです。まだ夏の疲れなのか、多少弱っていて通常の60~70%くらいの力しか今はありません。 ちなみに名古屋で行こうと思っている場所はいろいろありますが、買い付けのためにアンティークモールは見回りたいし、あとはせっかくだからアンティーク着物のお店も見たいな、と。それいゆ、蝉丸をチェックしています。蝉丸は本山だからたぶん大丈夫だけど、それいゆは行けるかどうかちょっと不安。あとギャラリーアートグラフでフリードリッヒ・メクセーパー銅版画展が24日から開催されるので、これは絶対行ってきます。メクセーパーについては以前こちらで記事を書いています。探していた本を古書市で200円で探し当てたという、自分的伝説の一冊です。アートグラフからいただいたDMには「迷路、化石、数字、記号、図形、時計などが組合わさって展開する独特の錬金術的、幻想的世界をお楽しみ下さい。」とあり、本当に楽しみなのです。あと名古屋ではミュシカで開催されるキノ・イグルーの移動式映画館に出かけることになりそうです。キノ・イグルー、実は8月にご縁があってプライベートパーティーに出かける機会に恵まれたのですが、とても面白い活動をしているなと興味を持ったところにちょうどタイミングよく名古屋の友人にお誘いいただいて、見に行くことになりました。まさか名古屋でキノ・イグルーのイベントに出かけるなんてちょっと不思議な感じですが、これもとても楽しみです。 ![]() 今夜は山田勇男さんの『銀河鉄道の夜』の上演会に行ってきます。山田監督の活動をまとめた本『星のフラグメント』を入手し、予習をしてから出かけるという念の入れ方です。私は山田監督の作品を見るのは今回が初めてなのですが、友人が「アンモナイトのささやきを聞いた」を絶賛していて、私もいつか見てみたいなと思っている作品です。『星のフラグメント』を眺めていると、自分の中にゆらゆらと言葉や映像のイメージが浮かび上がってきて、心がざわざわします。今宵の上映会、8mmのフィルムで見る銀河鉄道の世界。私はたぶん女たちの空想で作り上げられた少年の世界ではなく、かつて少年であり、その少年の心を喪わずに大人になってしまった男の人たちの描く少年的な世界に一番惹かれているのかもしれない…と最近よく思います。 他にも木曜日はラフォーレ原宿で開催されている「White」に出かけたりもしました。Whiteは一般客は入れないバイヤーやプレス向けのイベントなのですが、運良く招待状を手に入れることができたので、行ってきました。自分も今はアクセ作りをはじめ創作活動をしていますが、それはそれとして私は今でも他のブランドや作家さんの素敵なアイテムを見たり買ったりするのが大好きです。だからこういうバイヤー向けの展示会にもこれからどんどん出かけたいなと思っていますし、またご縁を作っていきたいです。来年はroomsにも行きたいなぁ。私はもちろんバイヤーでもファッション関係者でもない一消費者ですが、私が実際に購入してよいな、いいなと思ったものを、このブログでセレクトショップ的に見せていくのは、自分自身のささやかで楽しい遊びのような気がします。Whiteでは素敵なアクセを受注注文してきたし、新たな出会いがあったりで、とてもよい体験になりました。買ったものなどは、そのうちブログで紹介していきますね。自分のやっているNEW ATLANTISも、新作のサンプルを水面下で少しずつ進めています。今の自分にできる範囲で(ここがポイント、現状では高望みできる活動状況ではないので、あくまで余暇時間の中でできる範囲でというのが第一条件)納得できるデザインと仕上がりを求めて試行錯誤しています。10月中旬くらいから、少しずつ写真をアップできたらいいなと思っています。今の私は大学院生稼業に追われているからアクセ作りに全力投球できないけれど、その状況のなかでもできる範囲でコツコツ続けていきたいなと思っています。続けていくことが一番重要なんですよね。たぶん。焦っちゃダメだと自分に言い聞かせています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-19 12:03
| 雑記
無事東京に戻ってきていますが、ブログの更新が遅くなってしまいました。札幌・函館日記を書かなければ…と思いつつも、大量の写真の編集が億劫で放置ぎみになっています。こうやってお蔵入りしている記事が山ほどあるので、いい加減重い腰を上げなければ。。東京に戻って以来なんだかんだとやらないといけないことが多く、バタバタしている毎日です。
まだ自分的には蒸し暑いですが、先日衣替えをして秋冬服をがっつり出してきました。消耗品感覚の夏服と違って、秋冬服は何年も大事に着続けているものなので、愛着もひとしお。大事な洋服を取り出しつつ、毎年その時の気分の服を買い足しています。 ![]() Janeで他に気になっているのは、タッセルのベルトです。でも予約をしていないし、もう店頭に並んでいるし、雑誌にも載ってしまったからもうダメかな。黒が欲しいので、今週中にダメ元でお店を覗きに行こうと思っています。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-14 23:55
| Jane Marple
![]() ![]() 札幌にいる間はあまりパソコンを触れなかったので、メールの返信がものすごく滞っています。東京に戻り次第返信していくつもりなので、もう少々お待ち下さいませ。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-11 17:56
| voyage
現在札幌で休暇を満喫中です。札幌はほどほどに情報があり、またほどほどに情報が集中しているので、東京では分散していて見落としがちなものを拾うことができます。毎日街に繰り出しては、リサーチをしたり買物をしたり、たくさん情報を吸収しています。今回の休暇で得たものは、秋以降形となってあらわれるはずです。あと札幌に帰ってきて嬉しいのは、空気と空の澄明さ。この透明な空気の色が本当に美しく、そして気持ちがよいです。拠点を東京から移すつもりは全くないけれど、こうして年に二回帰省をするのは、本当によいリフレッシュになります。
![]() ![]() そういえば一箱古本市ですが、まだ正式決定ではありませんがエントリー漏れのため参加が無理そうな状況となってしまいました。エントリー開始が9月6日からだったのですが、私は函館旅行に出かけていたためネットに接続できる環境にいなくて、深夜戻ってきてからエントリーをしたのですがもうすでに定員に達していたようです。。自分としてもショックだし残念なのですが、ほぼ参加は無理だろうな…と諦めざるを得ない状況となっています。一箱が無理だったら、その分の力を通販の方に回すしかないかな…と現在気持ちの切り替えているところです。予定していたイベントに参加できなくなってしまうのは残念ですが、今回は状況が状況だったし、もう仕方ないのかな…。。。だいぶ凹んでいますが、年内にまたイベントに参加することは考えていますので、情報解禁をもう少しお待ち下さいませ。それにしても一箱は残念です。友達に代理でエントリーを頼めばよかったのかしら。まぁ、もう後の祭りですが…。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-09 22:15
| voyage
札幌に帰ってきてからも日々精力的に出歩いているため、なかなかブログを更新する時間を取ることができません。昨日は市内で創作のための買い付けをガンガン行っていました。旅先(私にとっては札幌は故郷だけど、今はほぼ観光気分で帰省をしています)での買い付けは楽しいな。フットワークの軽さは私の強みだと思っているので、あちこちに出かけては素材の仕入れを行っています。新しいアンティークショップも発掘できて嬉しかったです。やっぱり素材の仕入れをすると、制作頑張ろうって気になりますね。東京に戻ったら、アクセ作りを進めなければ!
函館観光日記を書く前に、ご紹介したい動画が。かなり話題になったものなのでご存知の方も多いかもしれませんが、函館市が観光PRのために制作した「イカール星人」シリーズです。「はこだてCM放送局 Hakodate Tube」が一番よいポータルかしら。私もこれが公開された直後に見て「うわぁ、函館市半端ないわ(笑)」と面白がっていたのですが、いざ函館に出かけてロケ地のことがわかってくると、よりニヤニヤした視線でこの動画を楽しめます。五稜郭タワーで思わずイカール星人グッズ買っちゃったもんね。こういうネタを喜んでくれそうな方に、お土産として配ろうと思っています。最初に見る動画としては、やはり第一作「函館消滅!?タワーロボVSイカール星人Vol.1」がお勧めでしょうか。「観光はお早めに」というこの人を食った観光PRCM、結構好きです。 今日は宮の森美術館で開催されている森山大道展に行ったり、北大近辺の古本屋で古本探しをしようかなと思っています。函館はもちろんのこと、札幌でもあちこち出かけているのでブログのネタがたまりまくっています〜。更新する暇もないままに遊び歩いているから、今後もますます溜まっていきそうな予感。。。 ▲
by yuriha_ephemera
| 2009-09-08 08:05
| 雑記
|
カテゴリ
NEW ATLANTIS紹介
**今後のイベント予定**
・ラヴィドリュクス@広島パルコ 2017年9月15日〜9月24日 **アクセサリー通販** WEB SHOP 受注制作のWEB SHOPとしてリニューアルオープンしました。靴下留めをはじめ、さまざまなアイテムを販売しています。 minne minneでの販売を開始しました。受注製作になります。 ヴィレヴァンオンライン ヴィレッジヴァンガードのオンラインショップです。靴下留めやブックバンド、その他一点物のアクセサリーなどがあります。月イチペースくらいで追加納品しています。 **サイトなど** NEW ATLANTIS*creation アクセサリーサイトです twitterのまとめ 由里葉 **アクセサリー販売** 取扱店の詳細はHPのLINKをご覧下さい <関東エリア> ★J±池袋ALTA(池袋) ★MANABoo(高円寺、新宿マルイアネックス) ★小さな星雲(横浜 現在はオンラインショップのみ) ★cafe SAYA(東十条) ★古本ギャラリーカフェ点滴堂(三鷹) <関東以外> ★DEITY'S WATCHDOG(名古屋) ★Guignol(大阪) ★ahiruya apartment(神戸) **お問い合わせ先** yuriha.newatlantis★gmail.com (★→@) ブログパーツ
以前の記事
2019年 11月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||