人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です
ブログでの告知が大変遅くなってしまいましたが、10月20日から25日まで名古屋パルコに出展します。NEW ATLANTISは3Fのスペースです。3階、5階、7階とフロアがわかれていて、多数の作家さんが出展しているイベントになります。NEW ATLANTISとしては名古屋の催事に参加するのは初めてです。なかなかない機会、そして春までイベント出展を控えるので、ぜひこの機会にNEW ATLANTISの実物をご覧いただけたら嬉しいです。

すべての販売物を撮影することはできなかったのですが、ざっくりとは撮ったのでご紹介していきます。例によって急いでいて、写真がきれいに撮れておらずに申し訳ありません。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1152772.jpg
定番のブローチやループタイ。秋冬ファッションにおすすめのボウタイブローチも3点納品しています。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1154784.jpg
ネクタイネックレス。その時々の気分で製作サイズが変わるのですが、最近はやや小ぶりで作るのが自分の中での流行りのようです。少女系・少年系どちらでも使えるアクセサリーで、リボンやコインブローチ単品としても使用可能です。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1162973.jpg
リボンループタイ。こちらも人気アイテムです。取り外しできるブローチつき。紐は黒と紺の2色があり、こちらでコーディネートしてセットしました。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1164198.jpg
靴下留めもいろいろ製作しました。定番の黒ゴムタイプはもちろん、ファッションを楽しむためのレッグアクセサリーとしてはストライプタイプもとてもおすすめです。先日新しいヴィジュアルや着用写真を撮影してきたので、これから少しずつ紹介していきたいと思っています。靴下留めの新色もあります。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1143778.jpg
少年コーデ。靴下留めは少年装アイテムとしても人気で、ハーフパンツに合わせてつけたいとお買い求めくださるお客様も多いようです。ネイビーストライプはきりりとしていて、少年系ファッションととても相性がおいのでおすすめです。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_1165070.jpg
今後展開していきたい【少女系ファッション×靴下留め】。スカートやワンピースと靴下留めを合わせたコーディネートが大好きで、これからいろいろな写真で着こなしを提案していきたいと思っています。スカート靴下留めが今後もっと増えますように。

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_117548.jpg

ラヴィドリュクin名古屋PARCOに出店中です_c0077407_117143.jpg
少しだけですがブックバンドVer.Iも納品しました。新色のブラウンゴム×茶革は秋らしくシックです。同じ配色の靴下留めも新色として製作したので、さりげなく揃えてみるのも面白いかもしれません。

初めての名古屋出展、これを機会にNEW ATLANTISを知ってくださる方が増えますように。ファッションのスパイスとなる少しマニアックな小物をいろいろ取り揃えて名古屋パルコにてお待ちしています。
# by yuriha_ephemera | 2015-10-21 11:52 | 活動の記録
La couronne du fleur Ⅹ
La couronne du fleur Ⅹ
◆日時◆ 2015年9月21日(Mon) ~30日(Wed)

12:00-20:00(21~25日)
12:00-19:00(26~29日)
12:00-17:00(30日)

◆会場 ◆
shop CABARET(キャバレー)

9月21日から始まる10回目の花の王冠展にNEW ATLANTISも参加します。今回は10回目ということで記念品を作ったり、また一部商品をややお買い得な値段にしています。実は本業関係で修羅場で、発送前にギリギリ商品写真を撮ったので写真がかなりひどい状態です。見にくくてすみません。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19151136.jpg
こちらは23日の12時から販売になる記念商品です(発売はイベント初日ではないのでご注意下さい)。NEW ATLANTISからはチャームのアソートパックを出品しています。台座からチャームまでいろいろ入っているので、手作りされる方には特におすすめです。価格は3種類で300円、500円、800円です。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19214579.jpg
レッグアクセサリーとして人気の靴下留め、今回もたくさん製作しました。ストライプタイプは通常値段が少し高いのですが、今回は黒ゴムタイプと同じ価格とお買い得になっています。秋冬ファッションとも相性がよいカラーが揃っているので、これを機会にベーシックな黒以外に挑戦してくださる方が増えるといいなと願っています。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19232882.jpg
La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19233680.jpg
リボンループタイとネクタイネックレス。このあたりは写真が本当にひどいですね、すみません。ヴィンテージのネクタイを一つ一つリメイクして製作している人気アイテムです。ネクタイは今回はすべてリボン付きです。リボンを取れば少年コーデにも使えます。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19245985.jpg
サスペンダーも少しだけ値下げ&ストライプタイプにもリボンタイをつけています。写真がありませんがアームバンドも3色納品しています。靴下留めなどと組み合わせて使っても可愛いです。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19263318.jpg
コインブローチとボウタイも少しだけお買い得価格で出しています。

La couronne du fleur Ⅹ_c0077407_19275675.jpg
ネックレスやループタイ、ブローチやリングなどこまごまとした商品。写真にはないブックバンドは数点納品しました。

以前から宣言している通り、9月の花の王冠展と10月の名古屋パルコを最後に来春までイベント出展は控える予定です(取り扱い店舗への通常納品は続けていきます)。しばらくは執筆仕事を優先するので、都内でのイベント活動は9月がひとまず最後になります。結局新作らしい新作は作れなくてそれが心残りですが、ぜひこの機会にご覧いただけたら嬉しいです。他にも素敵なブランドが多数出展しているイベントで私も買い物に行くのが楽しみです!
# by yuriha_ephemera | 2015-09-18 19:36 | 活動の記録
9月の納品まとめ
9月以降の店舗納品状況のお知らせです。最近はtwitterで済ませていましたが、ちゃんと記録として残しておこうと今後はできる限りブログの方にも載せていくことにします。納品店舗順にここ最近の状況をまとめました。

9月の納品まとめ_c0077407_1832666.jpg
ヴィレッジヴァンガードオンラインに新商品を追加しました。ネクタイ系が人気のようで、すでに完売して写真が削除されているアイテムも。10月の納品の時はもっと数を増やして納品しようと思っています。その他はリングやネックレス、ブローチなどWEB SHOPでは問い合わせ形式になるものを多めに送りました。定番の靴下留めやブックバンドも今なら揃っています。

9月の納品まとめ_c0077407_18151965.jpg
三鷹の点滴堂さんにブックバンドを納品しました。現在「紅い花」という企画展が開催中で、今回初納品した「Papillon(蝶)のブックバンド」が花園にひっそりと紛れ込んでいます。他にも常設としてブックバンドVer.IやVer.II、文学少女におすすめの「S(スール)のブックバンド」などが並んでいます。古本カフェギャラリーということもあり、一番ブックバンドを納品している店舗です。通販は行っていないのでぜひ白い店内でご覧下さい。


9月の納品まとめ_c0077407_1834029.jpg

9月の納品まとめ_c0077407_1835498.jpg
名古屋のDeity's watchdogさんに靴下留めとコインリングを納品しました。靴下留めは6セットあります。今回初めて白革タイプを納品しました。

9月の納品まとめ_c0077407_184440.jpg
ものすごく久しぶりにcafe SAYAさんへ。私にとって理科趣味の原点ともいえる場所。ブックバンドや靴下留め、ブローチなどを納品しています。

9月の納品まとめ_c0077407_1841521.jpg
9月18日着で吉祥寺の匣ノ匣さんに納品しました。完売していたアームバンドは3色(黒・紺・水色)、少年装アイテムとして人気の靴下留め、ブックバンド、他にもブローチやリング、ループタイなどこまごまとしたアクセサリーを入れています。
# by yuriha_ephemera | 2015-09-18 18:26 | 活動の記録
SL小景
遅い夏休みを兼ねて北海道へ帰省をしました。恒例のMさんとのお出かけ&撮影、今回は普段よりもやや遠出をしてきました。SLのある風景のなかで撮影したNEW ATLANTISアクセサリーコーデ、Mさんのご協力により素敵な少年性溢れる世界に仕上がりました。SLは移動する小さな世界、旅のメタファー、また『銀河鉄道の夜』を連想させるなどなんとも少年性と相性のよいモチーフですよね。透明感とノスタルジー、言葉にするととてもシンプルですが、自分の好きな要素を改めて思い出しました。

SL小景_c0077407_2395546.jpg

SL小景_c0077407_2310989.jpg

コーディネートのアクセントになっている靴下留めはWEB SHOPにて受注販売しています。ヴィレヴァンオンラインショップでも販売中です。

SL小景_c0077407_2310203.jpg
シートも色あせたブルーと、青づくしだった車内での一枚。

SL小景_c0077407_23103758.jpg

SL小景_c0077407_23105512.jpg
WEB SHOP限定販売のブックバンドVer.IIロングタイプ(135cm)はこんな遊び方もできます。古い子供や学校の写真にはこうやって本をブックバンドで縛って肩にかけているものがあり、一度やってみたいと以前から考えていたので野望を達成できて嬉しいです(笑)。現実的には今こういう持ち方をする人はあまりいないと思いますが、こんなこともできますよという参考例までに。

SL小景_c0077407_2311724.jpg
土星モチーフのコインネックレス。最近はループタイに仕上げてしまうことが多かったのですが、このコロンとしたネックレスもアクセントになって可愛いです。

SL小景_c0077407_23292787.jpg
時を経ても変わらぬ好きなもの、作りたい世界。最近は心がざわざわすることも多いのですが、気持ちが揺らいだ時にこの写真を見るとほっとします。懐かしい青の情景、今年の夏のささやかな思い出です。
# by yuriha_ephemera | 2015-09-10 23:36 | 活動の記録
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました
大変遅くなりましたがWEB SHOPにブックバンドVer.IIをアップしました。4月のルナリカ以降やるやるといいつつ長らく作業が滞ってしまい大変申し訳ありません。カタログ自体はまだ未完成なのですが、必要最低限はアップしたのでひとまず更新することにしました。追加分は今後少しずつ更新していこうと思っています。
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14314858.jpg
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14321176.jpg
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14324427.jpg


ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14331152.jpg

ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14332656.jpg
ブックバンドVer.IIはテープを用い、十字架型に本を縛るデザインです。一般的なブックバンドのデザインをベースに、NEW ATLANTISらしい雰囲気を加えるためのデザインを考えるのが苦しくも楽しい作業でした。カタログをどのような形式にしようか悩んだのですが、最終的にはお客様の好みに合わせて細かく選べるカスタム型を取ることにしました。注文時に革の色や刻印をご記入いただく手間をおかけして恐縮ですが、さまざまな組み合わせのなかからお気に入りを選んでいただけたらと思います。
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14341669.jpg
ブックバンドVer.IIのテープ色見本です。まだアップしていないカラーはこちらのカスタムオーダーからご注文ください。
ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14342974.jpg
刻印の種類も増えています。靴下留めにも使っている星月刻印の他、S(スール)のブックバンドとして納品している薔薇刻印、蝶を用いたPapillon(蝶)のブックバンド、また読書家のための本型刻印があります。

ブックバンドVer.IIをカタログにアップしました_c0077407_14385396.jpg
WEB SHOP限定でロングVer(135cm)も製作しています。今までのオーダーではどちらかというとロングタイプでオーダーいただく方が多かったです。少し説明を加えると、120cmでもギリギリ雑誌は結べます(本を何冊か重ねるのは厳しいですが)。このあたりはお好みで選んでいただけたらと思います。

ブックバンドはヴィレッジヴァンガードのオンラインショップでの取り扱いもあります。他にも一点物のアクセサリーなども納品しているので、こちらも是非ご利用ください。本にまつわる小物は今後もゆるゆると製作を続けていくつもりです。私に余力があれば本にまつまるお店に置いてもらえるよう営業をしたいのですが、現状では余裕がないのでひとまずはWEB SHOPでのオーダーをメインにやっていこうと思っています。本や読書を楽しむためのアイテムとして懐かしくも新しいブックバンドを是非ご利用ください。

# by yuriha_ephemera | 2015-08-30 14:52 | 活動の記録
AX